今日は自宅で5名の参加でした。
Sさんは長襦袢です。
まだ身頃の標しか済んでないのですが、先に縫いをとのご希望で、他の標は後回しにして縫い始めました。
後の揚げを縫って、仕付を掛け絎けて背縫いに進みました。
背縫いはずら伏せ(ずらして縫って折り伏せ絎け)にします。
次に肩幅と後ろ幅を付けました。
背縫いにきせを掛けて、縫い代を絎けました。
次回は前の揚げを縫って、脇縫いです。
Uさんはシルクウールの単衣です。
今日は襟付けをしました。
三つ襟芯を付けて、縫込みを充分伸ばしたら、襟幅を付けます。
縫込みを綴じて、裏を絎けますが、衿裏の絎けはお家でやることにして、仕付で止めました。
襟先を作って、終了です。
次回は袖付けで完成です。衿裏の絎け頑張って下さい。
Fさんは居敷当ての上端をくけて、裾の脇縫い代と重なる部分には千鳥掛けをしました。
前幅を標して、衽の標付けを終え、衽付けに進みました。
TMさんは浴衣を縫っています。
脇絎けまでしていらしたのですが、問題発生。残念ながら、解いて直しました。
直しにちょっと手間取りましたが、何とか終了。
前幅を標して衽付けに進みました。
今日は、お疲れ様でした。
TDさんは浴衣の袖付けです。
袖付けの標を確認して、袖付け止まりに留めをして袖付けを縫い振りを絎けました。
これで浴衣完成です。やっとできた1枚目の浴衣、嬉しさひとしおです。
仕上げ前でしわが目立ちますが、ご覧ください。
モノトーンの暈しで菊の花を染めた涼しげな浴衣です。
次はもう1枚浴衣を縫います。
水通しをしていらしたのですが、もう1度アイロンを掛けて地のしをしました。
次回は来年になりますね。新年から裁ち始めましょう。
今日も年内のお稽古終りの方がお二人、良いお年をのご挨拶です。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿