2日続けての開講になりましたので、2回分の和裁塾だよりです。
13日は4名参加で人形町で開講しました。
Tさんは、肌襦袢をほぼ仕上げていらっしゃいました。
袖付けの閂止めをして完成しました。
お疲れ様でした。
次はもう1枚肌襦袢をお縫いになるという事です。
裁ち標付け、背縫い脇縫いと進みました。
脇絎け、裾絎けが宿題です。
次回は襟付けに進めるように頑張って下さい。
Oさんは浴衣です。
手作りがお好きで感の良いOさん、宿題をしっかり済ませていらっしゃいました。
後幅を標して前の揚げを縫い脇縫いに進みました。
身八つ下に忍びを入れて、脇縫い代はミミ絎です。
次回は衽付けに進めるよう、残ったところはやってきて下さいね。
でも無理の無いように、お時間が有ったらでいいですよ。
Kさんは体験で簡単肌襦袢を縫いました。
布を裁って標を付けて、背縫い、脇縫いと裾絎けまで進みました。
運針がままならなくて、大変そうでしたが脇縫いの最後辺りでは、大分できるようになりました。
ご入会頂くことになりましたので、続きは次回です。
今度は、お袖の付いた1枚肌襦袢を縫う事になりました。
宜しくお願いします。
Sさんは浴衣です。
いよいよ襟付けに進みました。
地衿に共襟を縫い付けて、身頃の襟肩明き周りに力布を付けます。
適度な緩みを入れて待ち針を打ち、襟付けを縫いました。
次回は、襟をまとめましょう。
そして、袖を付ければ完成です。
後、少しですね。
14日は5名の参加で新富町で開講しました。
今月は、何の不具合か、京橋会場の予約を取ったつもりが取れていなくて、風来坊のように色々な会場を渡り歩いています。
SYさんは肌襦袢を完成させていらっしゃいました。
閂止めがまだだったので、10個の閂止めをして完成となりました。
とても嬉しそうです。
お誕生日プレゼントに、お友達からヘラ台をおばあちゃまから小ばさみを頂いたそうです。
今日からは従妹さんのお嬢ちゃんにプレゼントする浴衣を縫います。
四つ身の裁ちは難しく、標付けも複雑です。
子供の方が簡単かと思われたそうですが、実はそうでもないです。
縫うところは少ないのですが…
標付けを全部終えましたので、次回からは縫いに入ります。
SIさんは浴衣です。
襟付けが済んで、三つ襟芯、襟幅標、襟幅を折って忍び綴じを入れ襟を絎けました。
次回は襟先と袖付けで完成です。
月に1回の参加で、宿題の時間が取れず、なかなか大変でしたが完成は目前です。
あと一息頑張って下さい。
Kさんは長襦袢です。
今日は、片袖の縫い方をご説明して、竪襟付けに進みました。
襟先でちょっと難航しましたが襟絎けまで終了です。
次回は上衿です。
後少し頑張って下さい。
IWさんは単衣です。
共襟の絎けを直して来て下さったのですが、ちょっと違っていました。
何度もやり直しで大変でしたが、頑張って絎け直しました。
襟幅を付けて、三つ襟芯、共襟下に綴じを入れ、裏襟絎けをしました。
次回は襟先と袖付けですね。
あと一息です。頑張って。
IKさんはしじらの単衣です。
背縫いの2度縫いと、後ろ幅肩幅の標付けをしました。
前の揚げを縫って、脇縫いに進もうと思ったら、用事が有って早じまいとの事。
朝は、新富町の会場が分からなくて遅くなってしまい、早じまいだったのでいくらも進みませんでした。残念!
お忙しいみたいですが、27日都合が付いたらいらして下さいね。
10月は会場があちこち変ってご迷惑をお掛けしています。
27日は八丁堀です。
お間違えの無いよう宜しくお願い致します。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿