久し振りに自宅で開講致しました。
小田急沿線にお住まいの方が2名、
東横線にお住まいだけど、京橋に行くのとかわらないからと
2度も乗り換えて来て下さる優しい方と、3名の方がご参加下さいました。
Tさんは竺仙のおしゃれな柄の浴衣です。
お家で衿付けまでして来られたので、
三つ襟芯を付けて、衿幅の標を付けて、衿の中に忍び綴じをして、
衿先を縫って、衿の絎けは宿題にして、袖を付けることにしました。
袖幅の標がまだだったので、幅の標を付けて、袖付けと振り絎けをしました。
宿題の衿絎けが出来れば完成です。
嬉しいですね。
Mさんは木綿の単衣着物です。
脇縫いの始末をして絎けました。
脇縫いは浴衣は耳ぐけで、それ以外の着物は折り絎けなのですが
この着物、生地が厚くて折り絎けにするとかさ張ってごろつくので
耳ぐけにしました。
次回は衽付けに進みます。
午後から参加のNさんは麻の長襦袢です。
年末年始とお忙しかったようで宿題が出来ていませんでした。
Mさんと同じく脇縫い代の始末をして、脇縫いの絎けです。
裾絎けまでが宿題、次は竪衿付けへと進みます。
私の話がきっかけで、組紐の話になり、
横道へ反れた話で盛り上がってしまいました。
針が進まなくなってしまいました(@_@;)ごめんなさい
とはいえ、楽しい時間でしたね。
少しでも早く出来上がるよう宿題を頑張りましょうね。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿