2014年6月3日火曜日

和裁塾だより 5/31  6/1

遅れてしまいましたが、和裁塾だよりです。
5/31は3名の出席でした。

Iさんは木綿の単衣を縫っています。
揚げを縫って絎け、背縫いに進みました。
居敷当てを付けるので、揚げより上の背縫いには背伏せを付けました。
次に、肩幅後ろ幅の標を付けました。
次回は脇縫いです。

Nさんは、紬の単衣です。
三つ襟芯を入れて襟幅を標し、襟幅に折り上げて綴じを入れました。
裏襟を絎けて襟先を作り、襟が出来上がりました。
次回袖付けをすれば完成です。
あと一息、頑張って下さいね。

Sさんは木綿の単衣です。
大分遅れて午後3時頃にいらしたので、襟付けの待ち針だけで終わってしまいました。
明日もいらっしゃるので襟を完成させたいと思います。

6/1は5名でした。
Oさんは男児用浴衣です。
襟の絎けをして、襟先を作り、襟が終了しました。
次回に袖を付けたら完成です。
成長期のお子さんなので、揚げは着る直前にすることにします。

Kさんはお久し振りのご出席、長襦袢です。
襟を仕上げて、袖を付け振りを絎けました。
長襦袢完成です。
お留守番の愛犬の様子が心配で早くお帰りになりましたので、写真は撮れませんでしたが、室町浅見の夏物長襦袢、薄い水色に暈した菱上布です。
早速お召しになれますね。お疲れ様でした。

Aさんは浴衣を縫っています。
前幅を標し、衽を付け縫い代を絎けて、褄下も絎けました。
順調に進んでいますが、襟の標もまだですし、お袖もまだ縫っていませんので、次回は、裾絎け、襟の標と袖縫いをしましょう。

SIさんは男性用浴衣です。
前幅を標して、衽の柄合わせをし、衽付けをしました。
幾何学模様なので、前幅が決まってから衽の柄を合わせた方が、ピシッと合います。

SMさんは昨日に引き続きご出席です。
午後からの参加だったので、あまり進みませんでしたが、襟付け終了です。
次回は襟をまとめたいと思いますので、早く来てね(^_-)

皆様お疲れ様でした。
大分暑くなってきましたので、体調にはお気を付けて!

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)




0 件のコメント:

コメントを投稿