2013年8月23日金曜日

和裁塾だより 8/21

長らくご無沙汰してしまいました。
先週は夫が夏休みだったことも有りずーっと在宅、日曜日から裏磐梯へ撮影旅行に行ってきました。
帰ってからは外出続きで、遅ればせながら21日の和裁塾だよりです。

Mさんは伊予絣の単衣を縫っています。
背縫いができて、後ろ幅肩幅を標し脇縫いに進みました。
袖付け周りの縫い代を整え、身八つ下に忍び綴じを入れて、縫い代を絎けます。
この脇縫いは、袖付け周りの縫い代の始末が難しいですし、長い絎けが有りますし、なかなか大変です。
ここを過ぎると、衽付けは楽なので、ほっとします。
絎けの残りを頑張って下さいね。

HTさんは今日が初稽古。またお仲間が増えました。
どうぞ、よろしくお願いします。
基礎からなさりたいと、レース袖の半襦袢です。
新モスを裁って標を付け、身頃を縫い始めました。
普段から着物を着る機会が多いとの事、レース袖の半襦袢は、役立ちますね。
頑張って進めましょう。

HRさんは、長襦袢です。
前回柄合わせをして裁った身頃に標を付けて、縫い始めました。
室町浅見さんの長襦袢です。
暈した染が綺麗な襦袢、仕上がりが楽しみですね。

Nさんはお嬢さんの浴衣です。
着用日が決まっているので、焦っていますが、お稽古に来られるのはあと一回。
何とか間に合わせたいです。
この日は襟付けです。
力布を付けて、丁寧に待ち針を打ち襟を付けました。
襟幅を標したところで終わりました。
次回は襟をまとめて、袖付けです。お疲れ様でした。

Tさんは午後からでした。
2分式長襦袢を縫っています。
見せかけが無双袖に見えるように袖口布を付けた半無双袖にしました。
丁寧なお仕事をされるTさん、この日も慎重に作業を進めていらっしゃいました。
ちょっとややこしい袖ですが、出来上がったらうれしいですよね。
頑張りましょう。

4時ころからだったでしょうか、ものすごい雨が降り始めて、帰りを心配してしまいました。
ですが、皆さん日頃から行いの良い方ばかりだったようで、帰るころにはほとんど上がってくれました。
帰りに、ガード加工や洗い張りを頼みに人形町まで行くつもりで、重い荷物を持って来ていたのですが、無事に頼んでくることができました。やれやれ…

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿