2013年3月30日土曜日

和裁塾だより 3/30

今月は、平日クラスも土日クラスもお休みの方が多く、開講日を減らしたのですが、今日は寂しく3人での開講でした。
そして、そのうちのお一人が大幅に遅れたので、ほとんど個人教授でした。

SGさんは、前回で袷を完成されていたのですが衽裾の仕付が終わっていなかったのでそこをしました。
画像はご自分で撮って送って下さるそうです。
今日からは単衣の紬に入りました。
淡い緑の春らしい単衣です。
柄合わせの無い生地だったので、見積もってすぐ裁ちに入りました。
背の高いSGさんは布がいつもギリギリ、でも今回は少し余裕がありました。
裏襟をお持ちにならなかったので、襟の標付けだけは次回にして、標付けも終了。
袖の縫いに入りました。
4月中に縫い上げる予定です。素晴らしい!!

SKさんはお召しの袷を縫っています。
裏の衽付けをされていたのですが、ご自分できれいに縫えていないと手直しをしていました。
襟付けと思ったら、表に襟付けがまだです、との事。
表の襟付けに進みました。
表の襟付けが済んで、次は掛け襟です。
掛け襟に仕付を掛けて、襟先を縫い地襟に絎け付けました。
地襟にきせが掛らないように、丁寧に絎けます。
ここの途中からが宿題です。

大分遅れてもういらっしゃらないかと思う頃に現れたのは、Mさんです。
分からなくて宿題が進められなかったからと、いらっしゃいました。
紬の裄と身幅出しの直しをしています。
脇の絎けが上手くいかないとの事。説明させていただき納得です。
もちろん前回に宿題の説明をして居るはずなのですが、次の受講までに間が有ると、つい先送りにしてしまい、さて宿題を…と思った時には聞いたはずの説明をすっかり忘れてしまったという訳です。
皆さんそうなりがちですので、宿題はなるべく早くやりましょう。
お忙しいとは思いますが、和裁の宿題は最優先で、それが早く仕上げる秘訣です。

曇っていて寒い1日でしたが、表に出ると空気が冷たいこと。
この頃は1日おきに春と冬を繰り返していますね。
治りかけた風邪がぶり返しそうです。
皆様体調にはお気を付けて。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿