2023年11月28日火曜日

和裁塾だより 11/19 11/22 11/23 11/25

 今月はお休みの方が多く、開講日が少なかったのですが

何かと雑事に追われ、更新が滞ってしまいました。

19日 

HGさんは、単衣長着です。

脇縫いと絎けでした。


IYさんは、肌襦袢です。

衽付けをして、脇縫い絎けでした。


TNさんは、長襦袢です。

脇絎けをして裾を絎けました。


22日

IMさんは、浴衣です。

衽付けをして絎けました。


OGさんは、長襦袢です。

無双袖を縫いました。


TNさんは、袷です。

袖付けを縫いました。


IYさんは、長襦袢です。

裾を絎けて前幅を標し竪衿を付けました。


NTさんも、長襦袢です。

脇縫い絎けでした。


23日

KWさんは、長襦袢です。

衿先布を縫い付け、上衿付けに進みました。


OKさんは、単衣小紋です。

褄先の額縁を作って、褄下から裾絎けをしました。


TMさんは、羽織です。

標付けをしました。


THさんは、袷です。

衿付け中綴じ、三つ衿芯付けと進みました。


25日

KWさんは、長襦袢です。

上衿付けを縫いました。


TMさんは、組紐です。

順調に組んでいます。


AYさんは、長襦袢です。

脇縫いにきせを掛け、身八ツ下に忍び綴じを入れて、絎けました。


KSさんは、撥襟の綿絽浴衣を拾えりに直します。

衿の絎けを解いて、褄下寸法を変更のため、少し上まで絎けました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2023年11月21日火曜日

ウィーン・フィル演奏会へ行ってきました

 先週、娘に誘われてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会に行ってきました。

曲は、サン=サーンスのピアノコンチェルト2番とブラームスの交響曲1番でした。

他にアンコール3曲弾いて下さいました。

サントリーホールの大ホールは初めてだったのですが、オーケストラの後方席中央でした。

指揮者の様子が正面から見られて、ピアニストの手の動きもよく見え、楽しい席でした。

赤坂アークヒルズは、クリスマスイルミネーションが華やかでした。

ここが再開発される前に(もう50年も前です)ここに在った森ビルのマンションの一室で、娘はヴァイオリンのお稽古を始めたのでした。

今は、すっかり様子が変わってしまったのですが、私たちにとっては懐かしい場所です。


着物で行きましたので、取り合わせをご紹介します。

着物は保科信さんの江戸小紋、帯は藤山千春さんの吉野間道名古屋です。



帯揚げは、同系色の暈し染め、帯締めは段染めの奈良組(道明)です。



この江戸小紋は紬地で、柿渋で下染めをした後に、何十柄もの極小型江戸小紋が染めてあります。

一越縮緬に染めたものとは違って、カジュアルな着物です。


にほんブログ村ランキング参加中です。 
よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 


2023年11月13日月曜日

和裁塾だより 11/8 11/9 11/11 楽しい柄の長襦袢完成!

 8日

MOさんは、ウールです。

身頃の袖付け縫い代と、袖振りを絎けました。


TNさんは、袷です。

身八ツ口を縫い、袖付けに進みました。


OMさんは、新しい浴衣です。

見積もって、柄合わせ、裁ちへ進みました。


KSさんは、長襦袢です。

前回でほぼ完成だったのですが、半襟を取り替えることになりました。

前回に付けた半襟を外して、付け直しました。

仕上げアイロンをかけて、完成です。

ナイフとフォークの柄が楽しい長襦袢です。



9日

OKさんは、単衣小紋です。

衽絎け、褄下、裾絎けと進みました。


YDさんは、浴衣です。

衿付けをしました。


UZさんは、長襦袢です。

上衿の布を裁ち、標付けをしました。

地襟に衿先布を縫い付け、身頃には力布を縫い付けました。

衿付けに進みました。


11日

SMさんは、紬単衣です。

衿付けをしました。


THさんは、袷です。

衿先を作って、衿付け中綴じをしました。


EGさんは、長襦袢です。

裾綴じを手直しして、竪衿先を作り絎けました。


OSさんは、付け帯です。

布が不足するので、お太鼓裏に別布を使うことになりました。

お太鼓裏を裁ち、標付けをして縫いに進みました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2023年11月7日火曜日

和裁塾だより 11/4 11/5

 4日

SMさんは、紬単衣です。

衽付けの絎け、褄先額縁、褄下、裾絎けと進みました。


TMさんは、羽織です。

見積もって柄合わせ、裁ち標付けと、進みました。


OSさんは、付け帯です。

柄合わせをしながら接ぎました。


THさんは、袷です。

脇綴じをしました。


5日

HGさんは、単衣です。

背縫いをして後ろ幅を標し、脇縫いに進みました。


AYさんは、長襦袢です。

身八ツ下に忍び綴じを入れて、脇縫いの絎けをしました。


TNさんは、長襦袢です。

脇縫いの絎けをしました。


TMさんは、組紐です。

御岳組で、帯地めを組んでいます。



皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 11/1 11/2

1日

IMさんは、男物浴衣です。

衽の標付けをして、衽付けを縫い絎けました。

褄下絎けまで進みました。


MOさんは、ウールです。

袖付けをして、身頃肩の絎け

IYさんは、長襦袢です。

居敷当ての裾を三つ折りくけ、背綴じ脇綴じ、脇絎けまで進みました。


2日

YDさんは、浴衣です。

裾絎けを少々手直し、褄先の額縁を作りました。

地襟に共襟を縫い付けるました。

身頃襟肩明きには、力布を縫い付けました。


NTさんは、袖付け斜め標を前身頃に写し、脇縫いにきせを掛けました。

身八つ下に忍び綴じを入れ脇絎けに進みました。


UZさんは、長襦袢です。

竪衿幅を標して、衿裏を絎けました。


OGさんは、長襦袢です。

見積もって柄合わせ、裁ち、標付けと進みました。


様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)