2020年12月21日月曜日

和裁塾だより 12/19 12/20

12月もあっという間に過ぎ去り、今年最後の和裁塾だよりとなってしまいました。

19日

UHさんは、袷羽織です。

着物の縫い直しのため、布が不足していますので、

衿の内側の部分には、新モスを足すことにしました。

新モスの用意が遅れたため、衿以外の標付けをすべて終えました。

糸標を全てカットして、袖の縫いに進みました。


OMさんは、浴衣です。

前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。

早じまいでここまででした。


20日

TNさんは、浴衣です。

衿付けを縫って、きせを掛けました。

三つ衿芯を入れて、衿幅を付けました。

次に衿幅を折り上げ、共襟内の縫込みを綴じました。

あと、2回で完成です。頑張りましょう。


HGさんは、浴衣です。

衽と衿の標付けをしました。

古い布で汚れがあり、丈も不足していたので工夫して裁ちました。

衽の不足分は、衿から裁ち下前の衽頭に足しました。

衿の不足は、地襟の共襟下になる部分を、別布にして間に合わせました。


IDさんは、単衣です。

前回柄合わせをしたので、身頃を裁ちました。

細かい折り柄で、規則的に並んでいるので、身頃を縫ってからほかの部分の柄を合わせることにしました。

身頃に標を付けて、内揚げから縫い始めました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年12月18日金曜日

和裁塾だより 12/16 12/17 阿波しじら完成!

TMさんは、袷です。

袖裏丈が不足していたので別布を足しました。

接ぎをしてから、標を付けて、袖口布の回し付けをしました。


MRさんは、阿波しじらです。

お袖を付けて、振りを絎け縫い上げました。

仕上げをして、一晩お預かり押しをしてきれいになりました。


藍色の網代柄です

次は 、浴衣です。見積もって裁ちました。

お袖と身頃の標付けをしました。


NKさんは、うそつき半襦袢のお袖を縫います。

標を付けて、袖口を縫い袖幅を標して、振りを縫いました。


HRさんは、浴衣です。

前幅を付けて、衽の糸印を切りました。

早じまいだったので、ここまででした。

次回は衽付けからです。


17日

OGさんは、男物綿紬単衣です。

お袖付けを縫って、縫い代を止めました。

これで縫い終わりです。

仕上げはお家でなさるとのことで、組紐を始めました。

御岳組の帯締めです。玉付けをして、少しだけ組んでみました。


EGさんは、単衣小紋です。

衿先を作って衿裏を絎けました。

袖幅標を手直しして、早じまいでした。


KHさんは、お召の単衣です。

衿付けにきせを掛け、三つ衿芯を入れて衿幅を標しました。

襟を折り上げて、縫込みを綴じました。

衿裏は2分控えて仕付で止め、衿先を作りました。

次回は袖付けで、完成です。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 
よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年12月15日火曜日

和裁塾だより 12/9 12/10 12/12 御岳組帯締め完成!

 外出があいつぎ、更新が遅れてしまったので、3日分の和裁塾だよりです。

9日

OKさんは、小千谷縮です。

縞柄なので、衽付けの柄合わせは前幅が付いてからにします。

身頃の標が付いたので袖縫いに進みました。


TNさんは、裏の衽付けです。

標付けの時寸法を間違えたらしく、合わないので、手なお楚々筒やり直しています。


MOさんは、単衣小紋です。

衿幅を折り上げて綴じを入れ、衿裏を絎けました。


MDさんは、胴抜きの紬です。

衿付けをしました。


KHさんは、薄物です。

地襟に共襟を縫い付け、力布を付けて衿付けに進みました。

KHさんが先日組み上げた帯締めです。

お預かりして仕上げをして、今日お渡ししました。

全体は木賊(とくさ)色ぼかし染めで、片側が茶色の段染めという凝った帯締めです。

亀甲模様になっています。



EGさんは、単衣小紋です。

衿絎けをしました。

3:00で早じまいでした。


NKさんは、浴衣の直しです。

衿先や、共襟内など、選択でごろついてしまったところを直しました。

NKさんも、道明さんで帯締めを購入。

お姉さまの帯締めの画像も送って下さいました。

段染めの奈良組

こちらがお姉様のです
冠組で「波の緒」

12日

TMさんは、袷です。

標付けをしました。

裾、裏身頃、衽と衿の標付けが終わって、袖の標付けの意進みました。


MDさんは、午後からでした。

胴抜き長着です。共衿付けをしました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年12月7日月曜日

道明でお買い物

 皆さん道明でお買い物なさって、帯締めを見せてくださいました。

先日、道明さんへご一緒した、HGさんは笹波2本。

「銘・鴛鴦おしどり」と「銘・法隆寺」鴛鴦は羽の色のイメージですね。


IDさんは、亀甲柄の御岳組と段染めの冠組「銘・花信風」。


OGさんから、道明に行ってきましたと画像が届きました。

HGさんと同じ「銘・法隆寺」です。



にほんブログ村ランキング参加中です。 
よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

和裁塾だより 12/5 12/6

 5日

AYさんは、浴衣です。

袖付けをちょっと手直しして、振り絎けに進みました。


KWさんは、長襦袢です。

お袖がきれいに縫い上がって、身頃に進みました。

後ろ上げが終了、背縫いが宿題です。


UHさんは、袷羽織です。

身頃と、まちの標付けをしました。

長着からの縫い直しなので、衿中心に接ぎが入ります。

背中心で接ぐと目立たないので、細かい針目でまっすぐ縫います。

次回は衿をたたんで標付けです。


6日

IDさんは、単衣を縫います。

織柄の優しい色目の布です。

裏表の分かり難い布なので表の標糸を付けて、地のしをしました。

見積もって裁ちまで進みました。

次回は標付けからです。


KWさんは、昨日に引き続きのご出席。

長襦袢の背縫いをなさって来たので、後ろ幅肩幅を標して、前揚げを縫いました。


TNさんは、浴衣です。

衿の標付けをして、共襟を地襟に縫い付けました。

次に衿付けに進みました。

順調にいけば、あと2回で完成です。


HGさんは、浴衣です。

前回柄合わせが済んでいたので、裁ち標付けと進みました。


IDさんから可愛いプレゼント。

グラマシーニューヨークのクリスマスパッケージです。




お食後に皆さんと頂きました。ごちそうさまでした。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年12月5日土曜日

16区のお菓子が届きました

 娘から誕生日のプレゼント。

福岡16区のお菓子が届きました。


焼き菓子色々、どれもおいしいです。

ご馳走様!




にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

2020年12月4日金曜日

和裁塾だより 12/2 12/3 生成り麻 長襦袢完成!

2日

THさんは、袷です。

衽の中綴じをして、褄下の標を付けます。

次に褄下に仕付を掛けて、褄下の本絎けをしました。

衽裾に飾り仕付を掛け、綴じを入れました。

ほぼ完成です。


TMさんは、夏物の仕上げをしました。

次は袷です。

仕立て直しなので、裁ちはありません。

柄の確認をして、身頃の標を付けました。


TNさんは、袷です。

裏の衽付けが終わったのですが、裏衿付けをしようとしたら、衽下がりの寸法が合わなくて、手直しです。

せっかく付けた衽を外して胴接ぎを手直しです。残念!


MRさんは、阿波しじらです。

袖付けを手直しして、振りを絎けました。

衿中心にスナップを付け、身八つ止まりに閂止めを入れました。

次回は仕上げです。


3日

KHさんは、組紐です。

御岳組の帯締めが終わりました。

仕上げができたら、画像のご紹介をさせて頂きます。

お楽しみに!

次に途中になっていた、お召の単衣にもどって、

衿の柄合わせをして、標を付けました。


OKさんは、麻の長襦袢が仕上がりました。

仕上げをなさっていらしたのですが、

麻ですので、しわが目立ちますがご覧ください。

生成り麻、無地の長襦袢です。 



次は、小千谷縮です。

柄合わせのいらない柄だったので、見積もって裁ちました。

袖と身頃の標を付けました。


TNさんは、袷です。

昨日の続き裏衽付けの直しをしました。


OGさんは、男物綿紬単衣です。

衿先の絎けが終わりました。

お袖の仕付ができていなかったので、仕付をしてから袖付けです。

お袖付けほぼ終わり、次回は仕上げです。

 

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)