2019年6月30日日曜日

和裁塾だより 6/26 6/27

26日は4名でした。

IYさんは、夏着物です。
褄下を絎けて、衿付けに進みました。
多分、あと2回で完成です。

TNさんは、袷です。
柄合わせを確認して、裁ちました。
午後からだったので、裁ちだけでしたが、明日もいらっしゃるので標付けに進みます。

MOさんは、お召の単衣です。
褄下の絎けを終えて、衿の柄合わせ裁ち標付けをしました。
衿付けに進みました。

THさんは、袷です。
表と裏の袖付けを縫いました。
ここで、裏表の釣り合いを確認しました。
裏に大分たるみが有りますので直しに進みました。

27日も4名でした。
EGさんは、紬の単衣です。
裾絎けをしました。
衿の柄合わせをして標付けをしました。
縫いなおしの着物で襟丈が不足しているので、共襟は襟先をつまみ縫いして見せかけの共襟にします。
共襟先を縫うところまででした。

TNさんは袷小紋です。
衿の柄合わせをして、標付けに進みました。
表袖表身頃の標を付けて、八掛に進みました。

OGさんは、浴衣です。
褄先の額縁を作って、裾絎けをしました。
衿の柄合わせをして、標を付け、共襟を地襟に縫い付けました。
次回は衿付けです。

KHさんは、紬の単衣です。
背縫いに着せをかけ背伏せを絎けました。
次に脇縫いです。縫い終わったら袖付け標を前身頃に写し、縫い目にきせを掛けて袖付け縫い代を整えます。
反対側の脇縫いをお家でやってきたいからと、待針打ちまでなさいました。

組紐体験希望者が次々と手を挙げて、大変! 和裁の合間に糸選びをしました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)





0 件のコメント:

コメントを投稿