写真展も終わり、お盆も終わって一段落いたしました。
お暑い中、写真展にお運びくださった大勢の皆様に心から御礼申し上げます。
さて、10日振りの和裁塾だよりです。
18日はおひとりお休みで、4名でした。
THさんは、長襦袢です。
上衿付けを縫い、きせを掛けて衿幅の標をしました。
続きはお家でなさっていらっしゃるかな?
もうすぐ完成ですね。
IMさんも、長襦袢です。
居敷当の背綴じ脇綴じをして脇縫いを絎けました。
お家で時間が取れないからと、月3回通って下さっています。
次回で脇絎けが終えられるといいですね。
EGさんは、近江麻を縫っています。
脇縫いをしました。
この布は幅がすごく広いので、脇の縫い代が多くなってしまいます。
わきは2度縫いにして割り、三つ折りに絎けることにしました。
手間が掛かりますが、すっきり仕上げるために頑張ります。
MOさんは、お孫ちゃんの浴衣の揚げをしました。
昨年縫い上げた浴衣ですが、着る時期になったので、揚げをして付け紐を付けました。
可愛くできました。ご覧ください。
次に僧侶用白衣の続きを縫いました。
19日も4名でした。
SDさんは、単衣です。
お袖を縫いました。
丁寧に慎重に縫ったので、丸みも袖口もきれいに上がりました。
仕付けをして仕上げをして、袖幅を標しました。
身頃は揚げを縫いぐし仕付をしました。
次回は背縫いに進みます。
TNさんは、長襦袢です。
竪襟を絎けて、襟先を作りました。
次は上衿付けに進みました。
襟肩明きに力布を付け襟に適度な緩みを入れて待ち針で止め、縫い始めました。
OSさんは、単衣を縫っていましたが、スナップを付けて仕上げをして、完成です。
遠目には白大島のような織柄の着物です。
次はうそつきのお袖です。可愛いわんちゃん柄の長襦袢地です。
裁って標を付け、袖口を縫い始めました。
HRさんは、浴衣です。
お袖を縫いました。
お忙しくて、早じまいだったのであまり進みませんでしたが、丸みができたので、次回は袖口の絎けです。
皆様、お暑い中有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿