2017年11月11日土曜日

和裁塾だより 11/8 11/9

8日は、5名でした。

MBさんは、絽男物長襦袢です。
お袖を縫いました。

AZさんは浴衣です。
脇絎けを手直しして、前幅を標しました。
次は衽付け、縫って絎けました。

EGさんは、ウール小紋です。
後の揚げを縫って、背縫いに進みました。
後幅、肩幅を標して、から背縫いにきせを掛け背伏せを絎けました。

TNさんは、大島の単衣です。
褄下の絎けの続きを縫いました。
共襟の柄を確認して裏襟を裁ち襟の標を付けました。
力布を付けて、襟付けに進みました。

THさんは、絹物単衣です。
襟付けが終わって縫い目にきせを掛け共襟先を縫って、共襟絎けに進みました。

9日も5名でした。

KMさんは浴衣です。
襟付けを縫い→きせ→三つ襟芯→襟幅標→襟幅折り上げ→襟裏絎けぬ仕付と進みました。
襟裏絎けは宿題にして襟先を作りました。
次に袖付けまで進み、振り絎けの途中まで。
振り絎けの残ったところと、襟裏絎けで完成です。
宿題頑張ってくださいね。

TMさんは、長襦袢です。
袖付け縫い代を整えしつけで押えました。
身八つ下にしのびとじをいれ、居敷当の背綴じ脇綴じをしました。

KZさんは、浴衣です。
麻地の薄い浴衣なので、背縫いは袋縫いにしました。
背縫いの糸こきが不十分で苦戦しましたが終了。
後幅肩幅を標し、脇縫いに進みました。

MOさんは、四つ身浴衣です。
褄先の額縁を作り裾絎けをしました。
次に地襟に共襟を縫い付け、襟肩明きには力布を付けて、襟付けに進みました。
裏襟を裁ち、裏襟付けは宿題です。

KMさんは、木綿の単衣です。
袖付け縫い代を整え仕付で止めました。
身八つ下に忍び綴じを入れ、居敷当に進みました。
居敷当て布を裁ち、裾も三つ折り絎けをしました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿