土曜日は、今月最後の和裁塾でした。
昨年までは、京橋教室でご一緒していた4名の方が、はるばるいらして下さいました。
MJさんは、名古屋帯です。
お太鼓の芯を綴じました。2枚の芯地に帯地の縫い代を挟んで綴じます。
これがなかなか難しいのです。お太鼓部分は何とか終了。
胴回りを綴じ始めました。あと1回受講で完成です。
MYさんは、長襦袢です。
無双袖の冬用なので、裾もフキを出した仕上げにします。
まず、裾標を折って裏から縫い、きせを掛けたらゾベでグシ仕付け、フキを整えて裾綴じをします。
次に、裾折り返しを絎けて終了です。
次回は竪襟付けです。お疲れさまでした。
Sさんは、小千谷縮を縫っています。
標付けの途中からでした。
衽と衿の標を付けて、お袖を縫い始めました。
KWさんは、長襦袢です。
内揚げを縫って、ゾベで仕付けを掛け絎けました。
渋滞に巻き込まれて、かなり遅くいらしたので、あまり進みませんでした。
次回は頑張りましょう。
今日は、車の方が3人でしたが、みなさん、渋滞がひどくて...と、遅くなってしまいました。
夏休みもそろそろ終わりなので、お出掛けの方が多いのでしょうか?
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿