あまりの暑さに、外に出るのはゴミ出しくらいという日が続いています。
庭の枯草や、切っても切っても伸びるモッコウバラが気になっているのですが、外仕事をする勇気はわきません。
近いうちに早起きして、片付けなくては...
8/6土曜日は、5名で開講しました。
TMさんは、汗をかきかき、丘の向こうから歩いて来て下さいました。
久留米絣の単衣を縫っています。
脇縫いをして、後ろ袖付けの標を前身頃に写しました。
脇縫い目にきせを掛けて前身頃に折り、袖付け縫い代を仕付けで止め、身八ツ下に忍び綴じを入れました。
居敷当ての布を裁ち、裾を三つ折り絎けしました。
次は背綴じです。ここから脇絎けまで宿題です。
Uさんは袷を縫っています。
表の衽付けを縫いました。
次は衿付けです。
標が未だだったので、共襟の柄合わせをして、裁ち標し付けをしました。
衿付け縫いまで進みました。
Fさんは、長襦袢が縫い上がったのですが、上衿の忍び綴じが違っていたのでやり直しました。
衿の中心に、しっかりと綴じを入れました。
これでお洗濯をしても衿の中の縫い込がよれたりしません。
次に、半衿付けをしました。
丁寧にお縫いになるので、ぴったりと綺麗に仕上がりました。
麻の長襦袢完成です。お疲れ様でした。
次作も長襦袢です。
浅見の菱上布を白生地のまま長襦袢に仕立てます。
防縮加工をして貰ったので、ご自分で洗濯機で洗えるように、ポリエステルの糸で縫います。
先ずは見積もりと裁ちです。
同じものを続けてなさると身に付きますね。
頑張りましょう。
TDさんは、絹物の単衣です。
揚げ縫いが終わって背縫いです。
居敷当てのつかない部分には背伏せを付けました。
裾が揃わずに縫い直したので時間が掛かってしまいましたが、背縫いが済んで、後ろ幅と肩幅を標しました。
背縫いにきせを掛けたら、背伏せを絎けます。
前揚げと脇縫いが、宿題です。
時間が取れたら、宿題頑張って下さい。
午後からはIさんがいらっしゃいました。
木綿の単衣を縫っています。
脇縫いをして、袖付け周りの縫い代を伸ばし整えて仕付けで止めました。
次回は居敷当てですね。
8/7日曜日も5名でした。
SYさんは、浴衣です。
お袖の続きを縫いました。2枚のお袖を縫い上げて、幅標を付けました。
次は身頃の内揚げを縫いました。次回は背縫いからです。
KDさんは一つ身の浴衣です。
脇縫い、ミミ絎けをしました。
次に前幅の標をして、衽の柄合わせ標付けをしました。
衽付けの袋縫いまで進みました。
一つ身は、小さいので縫う長さはは少ないのですが、工程は大人と同じですから、なかなか手間がかかります。
次回は衿付けまで進めたいですね。
SIさんは、浴衣です。
脇の絎けが済んで、前幅の標を付けました。
次に衽付けをして、縫い代を絎けました。
Oさんは木綿の単衣を縫っています。
居敷当ての布から背伏せ布を切り取り、背縫いをしました。
後ろ幅肩幅を付けたところで、今日は早じまいでした。
お時間が取れたら、前揚げと脇縫いをなさって来てくださいね。
午後からは、KWさんがいらっしゃいました。
麻の長襦袢を縫っています。
袖口の止めをして袖幅の標を付けました。
次に後ろの内揚げを縫って、仕付けを掛け絎けました。
次回は背縫いからですね。
お暑い中、6日はおひとり、7日は4人都内からいらして下さいました。感謝です。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
カメの亀子(きっこ)ちゃんは、元気になりました。
先週月曜日に診察して頂けることになり、注射を打ってもらいました。
3日後くらいからエサを食べるようになり、今日は食欲旺盛です。
ご心配頂きありがとうございました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)