2012年5月26日土曜日

和裁塾だより 5/26

先週と今週は平日クラスが無かったので、1週間振りの開講となりました。
お休みの方がお二人で、4名のご参加でした。

Sさんは、紬の袷を縫っています。
表身頃の脇縫いまで進んでいたのですが、なぜか衽丈が合わないので縫い直したいとの事。
内揚げ部分と脇縫いを少し解いて、内揚げの標を付け直して縫いました。
元のところまで縫い進んだところで、今日は早くお帰りになりました。
袷は2枚目ですし、表も裏も衽付けまでならご自分でできます。
時間が有ったら進めて下さい。お疲れ様でした。

THさんは、袖丈の詰めです。
1枚目の着物を拝見すると、袖山や肩山に折り切れが見られました。
他の部分も弱っている可能性があるので、着用は諦めました。
別の着物は、大丈夫そうなので袖丈の詰めをしました。
袖付けも短かったので、そこも直しました。
片方の袖まで出来上がったところで、時間となりました。
続きは明日、2日連続受講です。

Hさんは、浴衣です。細かい柄の両面染め、綿絽です。
身頃は、衽付け絎けが済んで、褄下絎けまで進みました。
布幅が不足して袖幅をギリギリまで出したので、振りの絎け代が有りません。
そこで、衿幅から7分カットした布を袖の振りに縫い付けました。
Hさんも2日連続受講です。明日は衿付けに進みます。

TMさんはしばらくお休みされていて、お久し振りのご出席です。
浴衣を縫っています。
脇縫いの絎けの続き、衽付け絎けの続き、褄下の絎けと絎け絎けの1日でした。
次回は衿付けに進みたいと思いますので、残ったところを絎けて来て下さい。
TMさんも、この後日舞のお稽古が有るのでお早めにお帰りになりました。

みなさま、お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)




0 件のコメント:

コメントを投稿