2016年7月7日木曜日

和裁塾だより 7/6 涼し気な綿紅梅浴衣完成!

天気予報が外れて、朝から曇り気温は上がりませんでしたが、湿度は高く、電車の方は汗を拭き拭きいらっしゃいました。
ご苦労様です。

THさんは、長襦袢です。
上衿付けをしました。
衿付け→衿幅標→衿幅折り上げ→忍び綴じ→裏襟絎けと進みますが、残ったところが宿題です。
次回は衿先、袖付け、振り絎け→完成!です。
頑張ってね。

TNさんは、丘の向こうから徒歩なので、大汗です。これからの季節大変ですね。
浴衣を縫っています。
今日はひたすら衿付けでした。
ゆっくりでも丁寧に縫われるので、綺麗に付きました。
衿幅を付けたところで、時間でしたので次回は衿絎けからです。

Iさんは、日常的に着物生活です。今日は、200亀甲の綿薩摩に金魚を染めた麻帯でした。
着道楽でいらした、おじいちゃま、おばあちゃまの贅沢な物を沢山お持ちで、いつも私たちを楽しませてくださいます。
先日、ほぼ完成だった綿紅梅を仕上げてお持ちになったので、写真を撮らせて頂きました。
ご覧下さい。
 エメラルドグリーン系の菊と梅の小花柄です。
涼し気な色ですね。
で、今日からは、小千谷縮の無地を縫います。
無地なので柄合わせは無いのですが、点々と染むらが有るので、裁ち合わせに時間が掛かってしまいました。
お忙しいIさんは、3:00で早じまいだったので、裁ちまでで終わってしまいました。
次回は標付けからです。お疲れ様でした。

Oさんは、板締め絞りの浴衣です。
今日は袖付けです。
袖付けどまりにしっかり止めをして、丁寧に縫いました。
縫い目にきせを掛けて、振りを折り絎けました。
完成したのですが、撮影できなかったので、画像は次回ご紹介します。
墨田の花火にお召しになるそうです。楽しみですね。

Mさんは、午後遅くなってからでした。
撚りを掛けた紬糸で織られた、絽の絹物を縫っています。
今日はお袖です。片袖は仕付けまで終了しましたが、もう片方はまるみを作る手前までのようです。次回は、袖を終えて身頃に進みます。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)




0 件のコメント:

コメントを投稿