2013年12月15日日曜日

和裁塾だより 12/15

今日は6人の参加で開講しました。

Hさんは長襦袢を縫っています。
襟先を作って、襟の絎けをしました。
次に袖付けに進みましたが、片袖を付けて袖裏を絎けました。
年内にもう1日出席して、年内完成を目指します。

KDさんは浴衣です。藍地に白く染め抜かれた萩、浴衣らしい柄です。
今回はお嬢さんの浴衣なので寸法の割り出しからです。
用尺を計算して柄合わせをして裁ちました。
柄合わせに時間が掛ってしまったので、標付けまで進めませんでした。
お袖のみ標付けをして縫い始めました。

SIさんも浴衣です。
脇縫いの絎けをしました。
身八つ下に忍び綴じを入れ、袖付け周りの縫い代をよーく伸ばしてミミ絎です。
脇の絎けは長いので時間が掛りますね。
次回は衽付けに進みます。

Oさんも浴衣です。
褄先の額縁を作って裾を仕上げ、いよいよ襟付けです。
どちらの端から取っても共襟の柄合わせが決まらず、中間の1番良いところから取りました。
襟丈が不足するので、共襟下になる部分に晒しを足して地襟にします。
そんな面倒を終えてやっと標付けです。
地衿に共襟を縫い付けて、身頃には力布を付けました。
適度な緩みを入れて待ち針を打ち、襟付けを縫いました。
次回で襟をまとめて、袖付けに進みたいと思います。
年内完成を目指しましょう。

Tさんは肌襦袢です。
襟先を作って、襟を仕上げ袖付けに進みました。
袖付け縫い代を絎けて、肌襦袢ほぼ完成しました。
袖口に幅広レースを付けて、オシャレ度がアップしました。
次は浴衣です。
寸法の割り出し、用尺の計算と進み、柄合わせをしたのですがどうしてもうまくいきません。
続きは次回にしました。

SGさんは長襦袢です。
薄めの辛子色に招き猫が小さく染められた可愛い柄です。
柄合わせをして裁ち、標付けをしました。
ほとんどご自分でなさるので、私は柄合わせをチェックしただけでした。
お正月休みに縫い上げてしまうのではないでしょうか...

終わって表に出ると、冷たい風が吹いていました。
どんどん、寒くなりますね。
今日でお稽古がお終いの方どうぞよいお年をお迎えください。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿