5月最後の和裁塾は、おふたりでした。
TMさんは、袷です。
裏衿付けに進みました。
片側身頃の衽下がりや衿付け寸法が、衿と合わなくて手直ししました。
左右一緒に標を付けたはずなのに、なぜか起こる不思議な現象です。
OKさんは、小千谷縮です。
背縫いのきせを掛け、居敷当の丈を測って裁ちました。
居敷当の裾を三折り絎けにして、背綴じをしました。
次に脇綴じ、脇絎けと進みました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
川崎市麻生区の和裁教室です。
5月最後の和裁塾は、おふたりでした。
TMさんは、袷です。
裏衿付けに進みました。
片側身頃の衽下がりや衿付け寸法が、衿と合わなくて手直ししました。
左右一緒に標を付けたはずなのに、なぜか起こる不思議な現象です。
OKさんは、小千谷縮です。
背縫いのきせを掛け、居敷当の丈を測って裁ちました。
居敷当の裾を三折り絎けにして、背綴じをしました。
次に脇綴じ、脇絎けと進みました。
にほんブログ村ランキング参加中です。
22日はお二人でした。
UHさんは、袷羽織です。
袖付けが済んだのですが、片袖の袖付け寸法が身頃と合わずたるんでいました。
残念ですが、手直しです。
袖付けを解いてみると、袖の表裏が合っていなかったので、袖下と振りを縫い直しました。
大変でしたがピタリと決まって袖付けがきれいに合いました。
AYさんは、久留米絣の単衣です。
前幅を標して、衽付けを縫い絎けました。
23日は、4人で賑やかに開講でした。
HGさんは、一つ身浴衣を優先して、女物浴衣を後回しにしていたのですが、仕上がりました。
竺仙のとんぼ柄、昔ながらの柄の浴衣は、やはりいいですね。
これぞ浴衣!という感じです。
褄下の絎けもしました。
TMさんは、既製品の絽小紋に居敷当を付けています。
身八ツ下の忍び綴じを入れて、脇綴じ脇絎けをしました。
縫い代はロックミシンでかがってあったので、ミミ絎けで止めることにしました。
IDさんは、午後からでした。
絹物単衣です。褄下裾絎けをしました。
MDさんも午後からでした。
胴抜きで紬を縫っています。
袖付け振り絎けでした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
またまた遅れての更新申し訳ありません。
19日は、4名でした。
TMさんは袷です。
釣り合い直し終了で、中綴じに進みました。
先ずは、胴接ぎの縫込みを上向きに綴じ付けました。
SMさんは、綿麻縮です。
衽付けと絎けでした。
IYさんは、長襦袢です。
お忙しくて、短時間の参加だったので脇縫いだけでした。
MOさんは、中裁ち白衣です。
褄下と、裾の絎け、衿に進みました。
20日 おひとりお休で、三人でした。
EGさんは、二部式長襦袢の裾除けです。
竪衿付けを縫い衿幅を標して、絎けました。
IMさんは、組紐です。
御岳組で帯地めを組んでいます。
今日も順調に進んだようです。
OSさんは、長襦袢です。
脇の絎けをして、裾絎けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
週末に予定されていたフォトクラブの例会が、緊急事態延期により中止となりました。
なので今週末は、和裁塾も無しでちょっとゆっくりです。
庭の花を生けてみましたので、ご紹介させて下さい。
1枚目はバイカウツギです。
にほんブログ村ランキング参加中です。
雑事に追われ更新が遅れてしまいました。
5月前半の和裁塾だよりをまとめてお届けします。
その前にちょっと花だよりです。
5月になって、可愛い花たちが庭に咲いていますので、生けてみました。
奥から コバノズイナ ヒメヒオウギズイセン ムラサキツユクサ白花 |
テイカカズラ(庭中良い匂いです) |
1日
AYさんは、久留米絣の単衣です。
居敷当の脇綴じ、脇絎けと進みました。
MSさんは、肌襦袢です。
お袖を縫い上げて、衿付けをしました。
KWさんは、一つ身浴衣です。
柄合わせをして裁ち標付けをしました。
2日
TMさんは、既製の単衣に居敷当を付けます。
ポリエステルの着物なので、洋服地の裏地を使います。
裁って裾を三つ折り絎け、背綴じをしました。
次に脇綴じ脇絎けと進みました。
TNさんは、男物浴衣です。
脇縫いをして、袖付け標を前身に写し、縫い代を整えました。
脇縫いにきせを掛け袖付け止まり下に忍び綴じを入れました。
居敷当を付けるので、揚げから上のみ縫い代を絎けました。
AYさんは久留米絣単衣、2日連続受講です。
反対側の脇綴じ、脇絎けをしました。
KWさんも、2日連続です。
一つ身浴衣、お袖と脇縫いをしました。
男の子なので、船底袖です。
5日
THさんは、長襦袢です。
上衿付けが終わって、きせを掛けました。
衿幅を標して、折り上げ綴じを入れ、衿絎けに進みました。
MOさんは、白衣です。
衽付けを縫って、絎けました。
午前中だけで早じまいでした。
TZさんは、既製の単衣に居敷当を付けます。
前回の続きをして、仕上げました。
そして2枚目は絽小紋の背綴じを致しました。
MRさんは、浴衣です。
衽の絎けを終えて褄下絎けに進みました。
6日
TNさんは、袷です。
表裏身頃の釣り合い直しをしました。
ここは、袷で最後の大変なところです。
衽まで直すことになりましたが、頑張ってきれいになりました。
MRさんは、浴衣です。
裾の三つ折り絎けをして、衿付け準備作業に進みました。
EGさんは、二部式長襦袢の裾除けです。
脇を絎けて裾を絎けました。
OGさんは、男物浴衣です。
寸法の確認をお願いしていたのですが、お忘れだったので、暫定的寸法で進めました。
揚げ縫いと背縫いです。
8日
SHさんは、袷です。
表裏身頃の釣り合い直しです。
ちょっと大変でしたが頑張りました。
これで大丈夫だと思いますので、次回から解いたところをもとに直したいと思います。
TMさんも袷です。
裏に前幅を標して、衽付けをしました。
MSさんは、肌襦袢です。
袖の残っているところを縫いました。
衿付けにきせを掛けて衿幅を標しました。
衿裏を絎けました。
OMさんは、浴衣です。
衽の標付けをして、衽付けを縫いました。
9日
TNさんは、男物浴衣です。
袖付け回りの絎けが終わって、居敷当に進みました。
布を裁って、裾を絎けました。次は背綴じです。
IDさんは、絹物単衣です。
衽付けを絎けました。
次に褄先の額縁を作って、褄下から裾の絎けに進みました。
HGさんは、中裁ち浴衣の振りを絎けました。
閂止めは宿題にして、一つ身浴衣に戻りました。
夏までに縫わなくては…
12日
MRさんは、浴衣です。
衿肩回りに、力布を付け、衿付けを縫いました。
SMさんは、綿麻縮です。
脇縫いを手直しして、前幅を標し、衽付けを縫いました。
衽付けの絎け迄進みました。
THさんは、長襦袢です。
上衿幅中心に忍び綴じを入れました。
次に衿先を作って絎けました。
EGさんは、二部式長襦袢の裾除けです。
前幅を標して、竪衿付けをしました。
きせを掛けて、衿幅を標しました。
次は、衿先を残して絎けです。
THさんとEGさんは、早じまいでした。
13日
Okさんは、小千谷縮です。
脇を2度縫いして割り、袖付け回りから後脇まで絎けました。
前脇は居敷当を付けてから絎けます。
OGさんは、男物浴衣です。
寸法を確認しました。
身丈を当初より1寸長くすることにしました。
揚げを直しました。
MOさんは、中裁ち白衣です。
衽を絎けて、褄先の額縁と褄下裾絎けをしました。
IMさんは、御岳組で帯地めを組み々々中です。
もうすぐ半分の長さになります。
頑張って!
OSさんは、長襦袢です。
脇縫いが終わって、身八ツ下の忍び綴じを入れ袖付け回りを整えて、脇の絎けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。