23日は4名でした。
TNさんは、長襦袢です。
袖付け縫い代を整えて仕付で押え、身八つ下に忍びを入れました。
居敷当を裁って、背綴じ脇綴じ脇絎けと進みました。
明日も引き続きの受講です。
脇絎けは仕上げてしまいましょう。
THさんも長襦袢です。
裾を絎けて、前幅を標しました。
ここで竪襟の柄を合わせ、標付けです。
襟付け側の縫い代に折りを付けたところで時間となりました。
できたら宿題でやってきて下さいね。
IMさんも長襦袢です。
身頃の標を付けました。
揚げを縫って仕付けを掛け、絎けました。
背縫いはずらぶせです。宿題になりました。
OMさんは土日クラスですが、お忙しくていらっしゃれなかったので、振替です。
柔らか物の単衣を縫っています。
居敷当の、脇綴じをして脇の絎けをしました。
ここは根気の必要なところ、頑張って片側終了です。
片側は、脇綴じまででした。
24日も4名です。
KHさんは、木綿の単衣です。
衿の標を付けようと、共襟を裁ったのですが、裏襟用の新モスの水通しができてないことが分かり、次回へ先送りとなりました。
まずは、お袖仕立てからです。
両袖完成とはなりませんでしたが、頑張りました。
KMさんは、紬の単衣です。
背縫いが終わったので、後幅肩幅の標し付けです。
背縫いにきせを掛けて背伏せ布を絎けました。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
TNさんは、長襦袢です。
昨日の続きで、脇の絎けをしました。
反対側も脇綴じ脇絎けと進みました。
午後からは、MDさんがいらっしゃいました。
半襟掛けを致しました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿