5名の参加で、2月最初の和裁塾です。
THさんは近江縮を縫っています。
今日は衽付けです。
標を合わせて待ち針で止め、衽を縫い付けて、絎けました。
お忙しいTHさんは早じまいです。
お疲れ様でした。
TNさんは、浴衣です。
襟付けをしました。
時間を掛けて丁寧に縫いました。
きせを掛けて、縫込みを伸ばし。三つ襟芯を入れました。
衿幅の標を付けて、折り上げ共襟下を綴じました。
次回は襟絎け襟先です。そして袖を付けたら完成します。
後2回です。頑張りましょう。
TMさんは、絹物の単衣です。
襟付けが終了して、きせを掛けました。
共襟にしつけを掛けて、襟先を折りました。
共襟先を地襟に縫い付けて、共襟を絎けました。
ここは、地襟にきせが入らないように慎重に絎けるので時間の掛るところです。
次回で襟をまとめます。
Oさんは、板締め絞りの浴衣です。
今日は脇縫いをしました。
前後身頃の耳を揃えて脇縫い、きせを掛けて袖付け回りの標を前身頃に写します。
袖付け周りの縫い代を伸ばして整え、身八つ止まりの下に忍び綴じを入れました。
肩山から待ち針を打って、ひたすらミミ絎です。
此処の絎けは長くて大変です。
此処が終ったら、衽付けです。頑張りましょう。
Mさんは、細縞の本塩沢の単衣を縫っています。
今日は袖付けです。
標を確認して、ずれを修正。
袖付けを縫ってきせを掛け振りを絎けました。
衿の中心にスナップを付けて完成です。
振りの絎けが少し残ったようですので、ほぼ完成!
今回で、しばらくお休みされるMさん、お元気で!
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿