2016年2月13日土曜日

和裁塾だより 2/13

今日は全員出席で5名でした。
Uさんは、薄物道中着をお仕立て中です。
紐付けで完成するので、内側の紐を作っていたのですが、脇の絎けのつれに気付き、手直しです。
紐付け位置を確認して、ここはお家でできるので、次の作品に掛りました。
木綿の単衣です。
用尺を計算して、柄を確認、裁ち標と進みました。
次回には道中着が仕上がって、単衣も進んでいるのでしょうか?
頑張って下さいね。

Fさんは、絹物の単衣です。
居敷当ての、背綴じ脇綴じと、脇縫いの絎けまで進みました。
次は衽付けです。
前幅の標を付けました。衽付けはご自分でできるでしょう。
がんばってね!

Kさんは一つ身の浴衣です。
脇縫いまで済んで、今日は衽付けです。
前幅の標を付けて、衽付けです。
一つ身は衽付けが裁ち目になるので、袋縫いです。
褄下の絎けは宿題です。
次回は襟付けに進みましょう。

SHさんは大島の単衣です。
前回、襟付けまで進みました。三つ襟芯も付け襟幅標も終わっています。
衿の縫込みや裏襟のきせを鏝で整えて、衿幅を折り上げ共襟下に忍び綴じを入れました。
裏襟を2分控えて仕付で止めました。
襟先を作って、衿は終了。裏の絎けは宿題です。
袖の仕付が掛っていなかったので、仕付を掛け袖幅の標を付けました。
次回で完成です。

SYさんは、名古屋帯です。
お太鼓の芯入れが終わって、表に返しました。
次に胴回りの芯入れをしました。
胴回りが長すぎて芯が足りなかったので、手先を詰めました。
全ての芯入れが終了して、表に返し、お太鼓を整えました。
次回で終了ですね。
しゃれた帯に仕上がりそうです。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



0 件のコメント:

コメントを投稿