2016年1月29日金曜日

和裁塾だより 1/27

久し振りに賑やかに5名の参加、活気が合って良いですね。

THさんは、近江上布です。
脇を絎け、前幅を付けて衽付けに進みました。
殆ど毎回出席されているので順調に進んでいます。
褄下と裾絎けが済んだら襟付けです。
先が見えてくると、モチベーションが上がりますね。

TMさんは、絹単衣です。
今日は襟付け、上手くいかなくて苦労したようですが、何とか終了。
次回で襟をまとめましょうね。

Oさんは、板締め絞りの浴衣です。
背縫いの2度縫いをして前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
次回で両脇のくけまで終了したいですね。

TNさんは、浴衣です。
裾を絎け終え、衿に進みました。
共襟を地襟に縫い付け、身頃には、力布を縫い付けました。
さあ襟付けですと言いながら、襟付けの準備で終ってしまいました。
皆さんそうなのですが…
次回は本当に襟付けです。

Iさんは、綿紅梅の浴衣です。
前に和裁を習っていたことがあるそうで、浴衣ぐらいは自力で縫えるようですが、柄合わせをきちんと考えて裁った事は、無いそうです。
1枚目の浴衣は、ご自分で裁って縫いかけていた物なので、残念な柄合わせでした。
そこで、今回はしっかり柄を考えて裁ち、袖、身頃、衽と標付けをしました。
お母様の介護中で、何時も早仕舞いです。
そんな大変な時なのに、お稽古にはいつもお着物でいらして、皆さんの目を楽しませて下さいます。
前回は読谷の花織に白鷹の花織名古屋、今回はピンクの真綿紬に南風原の花織名古屋でした。

皆様、お疲れ様でした。有難うございました。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



0 件のコメント:

コメントを投稿