2015年6月4日木曜日

和裁塾だより 6/3

6月最初の和裁塾は、はるひ野で4名でした。

Iさんは今日がお稽古始です。皆様宜しくお願いします。
以前3年程和裁を習っていたことがあり、浴衣位ならご自分で縫えるようですが、復習という事で浴衣から始めます。
ご自分で裁った物をお持ちになったので、標付けから始めました。
お袖はもう仕上がっているという事で、身頃、衽、襟と標を付け、身頃を縫い始めました。
脇縫いのミミ絎迄進みました。

Fさんは浴衣の直しです。
お忙しくなって、当分お休みとの事なので、今日で仕上げるべく、頑張りました。
両脇縫いをしていらしたので、肩山に掛けて標を付けました。
袖付け周りの縫い代を整えて仕付で留め、身八つ下に忍び綴じを入れました。
脇の絎けはお家でできるので、袖付けに進みます。
袖の振り絎けが解けていなかったので、此処を解きました。
袖口の絎けが曲がっていて、袖付け側から振りに掛けても曲っているので、袖口の絎けを直しました。
そして袖付けをし、振り絎けに進みました。
振り絎けは途中になりましたが、此処を絎けて、脇縫いのミミ絎と裾の解いたところを絎ければ、終了です。
浴衣3枚の直し、お疲れ様でした。

Oさんは単衣です。
片側の衽を絎けて、もう一方の衽付けをしました。
次に褄下の額縁を作って、上前褄下、裾、下前褄下と絎けました。
次回は襟付けに進みます。

Tさんはウールの単衣を縫うべく着尺地をお持ちになったのですが、すごく張りのある布で着物には向かないような気がするので、名古屋帯を縫う事にしました。
測って、裁って、裏表を合わせて仕付で留め、標を付けました。
お家で縫っていらっしゃるそうですので、次回は芯入れです。

皆様、雨の中有難うございました。
お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)





0 件のコメント:

コメントを投稿