2015年2月9日月曜日

和裁塾だより 2/7

本日は、新規ご入会のTHさんを迎えて4名の参加でした。

THさんは、張り切って1番にいらっしゃいました。
早速、準備を手伝って頂きました。
今まで通っていた和裁教室で途中になっていた浴衣から始めました。
お袖の縫いです。呑み込みが早くてきぱきと進められます。
両袖が綺麗に縫い上がりました。

TMさんは浴衣です。
裾絎けの続きをして額縁を絎け終了。
襟の柄合わせをして裁ち標付け、共襟を地衿に縫い付けました。
身頃には襟付け込の標を付け、共布で力布を作って縫い付けました。
これで襟付けの準備は終了です。
次回はすぐ襟付けに掛りましょう。

TDさんも浴衣です。
脇縫いが終わりきせを掛けて、袖付け周りの縫い代を整えて仕付で留めました。
裾からぐるりと脇のミミ絎は宿題にして、袖を縫いました。
お袖は先に縫っておく方がいいですものね。

Sさんは、今日はお二人で午後からって思われたようで、遅くいらっしゃいました。
長襦袢を縫っています。
今回は裾です。
半無双の胴抜きですが、裾はふきを出して本格仕立てにします。
標で折ってつまみ縫い、きせを掛けてしつけを掛け、拭きを出して裾綴じ、それから裾返りを絎けます。
合計で4回縫って裾の完成です。
絎け残しが宿題。 次回はお袖を縫いましょう。

皆様お疲れ様でした。
インフルエンザが猛威を奮っているようです。
どうぞ、お気を付けて!

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿