2014年9月25日木曜日

和裁塾だより 9/24

お彼岸恒例の仏壇掃除、お墓参りに、おはぎ作りと20日から忙しくしてました。
この日も、夫が娘のところへおはぎを届けてくれるというので、お昼にもち米を焚きあげて(炊飯器が)おはぎ作り第2弾でした。
お昼休みに、お教室の皆さんにも召し上がって頂きました。
皆さんすごく喜んで下さいました。
今回は、新しくご近所になった方にも差し上げたので、仏壇にお参りに来てくれた親戚の分とで100個くらい作りました。
お隣のお嬢ちゃんも、反対隣りのご主人も、最近越していらしたお家のご主人もおはぎが大好きだそうで、皆さんにこにこと嬉しそうに受け取って下さいました。
実は私、おはぎはあまり好きではないのですが…みなさんが喜んで下さるので、毎年沢山作っています。

前置きが長くなりましたが、この日は3名参加ではるひ野でした。
Tさんが一番にいらっしゃいました。この日が初稽古です。
肌襦袢を縫いました。
裁ち、標、と進んで、身頃を脇縫いまで縫いました。
お袖にはレースを付けたいという事で、後回しにしました。
和裁は、お母様に習った事がおありだそうで、順調に進みました。
どうぞ、末永く宜しくお願い致します。

Yさんはご主人の浴衣を縫っています。
脇縫いまで済んで、縫い目にきせを掛けて折り、袖付け周りの縫い代を充分伸ばしてから、袖絎け止まりの下に忍び綴じを入れました。
袖付け周りの縫い代がつれないように気を付けて待ち針を打ち、ミミ絎けです。
脇の絎けは長さが有るので大変ですね。
次に前幅の標を付けました。
お早くお帰りになるので、衽付けは次回です。

Mさんは塩沢お召しの単衣です。
お袖の続きから始めて両袖を縫い上げました。
袖幅の標を付けて、身頃に戻りました。
身頃は脇縫いまで済んでいたので、衽を裁って標を付けました。
次回は衽付けに進みます。

皆様、お疲れ様でした。有難うございました。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿