2014年5月5日月曜日

和裁塾だより 5/4

とうとう5月になってしまいました。
今月からはるひ野教室開講です。
なかなか準備が進まず困っていましたが、先週は孫のお稽古送迎をお休みにして貰って、何とか引越し荷物を片付ける事ができました。
壁面収納家具が1台届いていないので、段ボールがまだ少し積み上げてありますが、裁台を並べられるようになりました。
今は衣類の片付け中(衣替)ですが、今日中には片付けて明日は大掃除をして明後日からの開講に備えたいと思います。

昨日の和裁塾は5名の参加でした。

Hさんは、絞りの浴衣です。
衽の標を付けて、衽付けと絎けをしました。
用事があって早じまいでしたので、あまり進めませんでした。
今夏着用を目指して、頑張りましょう。

Mさんは、中裁ち(車裁ち)浴衣です。
襟先を作って襟裏の残りを絎けました。
身八つ止まりの閂止めを入れて身頃は終了しました。
次に袖付けと振り絎けをしました。
着裄と着丈が不明だったので、次回に揚げをして付け紐を付けて完成させます。
そして次は大人用の浴衣です。
柄合わせが大変でなかなか決まりませんでしたが、試行錯誤の結果妥協点を見つけて終了です。
次回から、裁ちと標付けです。お疲れ様でした。

Aさんは、今日からお仲間入りです。
浴衣を始めました。
柄合わせが順調に進んでいたのですが、最後の衽の柄が決まりません。
先に決めた袖の柄を諦めて、衽優先にしました。
裁って身頃の標を付け、揚げと背縫いを縫い始めました。

Oさんは息子君の浴衣です。
お袖が縫い上がって、身頃に戻りました。
衽の柄を合わせて、裁ち標付けをしました。
衽を付けて絎け、褄下も絎けました。
次は、弟君のも縫わなくてはなりませんので、お母さんは頑張っています。

Sさんは、長襦袢です。
前幅を付けて立襟付けをしました。
一衣舎さん風に竪襟を広く仕立てているので襟先は工夫して縫いました。
襟幅を整えて絎けは仕付で押さえました。
お家でゆっくり絎けるようです。
次回は上衿に進めるように、頑張って絎けて下さいね。

皆さんお疲れ様&有難うございました。
宿題がある方、無理に無い範囲で頑張って下さい。

そう言えば朝の地震すごい揺れでしたね。
新しい家だから倒れたり壊れたりはしないと思ったのですが、積み上げた段ボールが崩れやしないかとハラハラしました。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿