昨日の灼熱地獄のような暑さには参りました。
銀座方面に用事が有って寄り道をしたのですが、暑さの余り歩く気にはなれずタクシー移動でした。
東京湾花火の日でしたので浴衣姿の方も大勢見かけましたが、暑い中大変ですね。
浴衣姿で裾がまくれ上がるのもお構いなし、昭和通を自転車で快走中の若い女性を見掛けました。(@_@; jjj
昨日よりはいくらかましでしたが、今日も暑い1日でした。
新規ご入会のお二人を迎えて、5人での開講です。
一番にいらしたSさんは、和裁は初めてで自信が無いとおっしゃるので、体験受講で簡単肌襦袢を作る予定でしたが、入会を決意されたようでお道具を買い揃えたそうです。
予定通り簡単肌襦袢を縫いましたが、入会申込書を頂きました。
編み物をされるとおっしゃるので、手仕事はお好きなのでしょう。
初めてとは思えない出来栄えでした。
片方の脇縫いと裾絎け半分が残ってしまいましたが、今日中に仕上げてお母さんとお婆ちゃまに画像を送るのだそうです。
もうお一人、今日が初稽古のTさん基本から学びたいと、肌襦袢からのスタートです。
裁ち標から始まって、脇縫いまで進みました。
次回は裾を絎けて、お袖を縫いましょう。
お疲れ様でした。
SMさんは、寝巻を縫っています。
今日は肩当て居敷当てを付けました。
寝巻は洗濯が激しいので、見た目を良くという事よりも丈夫さを第一に縫う事にしてます。
肩当ての裾もしっかり三つ折り絎にしました。
次回は衽付けに進みます。
STさんは、綿紅梅の浴衣です。
褄先の額縁を作って裾を絎けました。
お袖がまだ縫えてなかったので、襟付けの前にお袖を縫いました。
洋裁をなさるので、感が良いです。袖口の絎けなど説明を聞いただけできれいにできました。
襟付けはちょっと大変ですが、後は襟付け絎けと袖付けで完成します。
頑張りましょう。
SIさんは綿絽の浴衣です。
衽の絎けて、褄先の額縁を作り、裾絎けをしました。
お忙しくてなかなか参加できないSIさんですが、月1回の参加でも、お休みされずにいらっしゃれば、一歩づつ完成に近付きますね。
頑張りましょうね。
そして今日も見学の方がいらして下さいました。
他のお教室で和裁を習われていたそうですが、お引越しで遠くなりお止めになったとの事です。
早速ご入会申込書を頂き、来月からお稽古です。
宜しくお願い致します。
このところ、ご入会の方が相次ぎ、平日クラスも、土日クラスもほぼ満席になりました。
有難いことです。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿