7/31の和裁塾だよりです。
暑い中4人の方がいらして下さいました。
Hさんは綿紅梅の浴衣完成です。
お家で襟の絎けを、済ませていらっしゃったので、袖付けの続きからです。
ここで、袖口下の絎けに問題発生、手直しです。
袖付けの止めはプリントを見ながらご自分でできました。
振りを絎けて、完成しました。綿紅梅です。
桜の花、つぼみ、芽吹いたばかりの葉。大人可愛い。
次は博多織の半幅帯です。紗織の単衣なので両端を三つ折り絎で、完成です。
お疲れ様でした。
KJさんは長襦袢です。上身頃のみ木綿で仕立てます。
身頃の背縫いが済んで、脇縫いは2度縫って忍びを入れ、開き絎けました。
胴接ぎ、裾除けの縫い代でくるんで、上身頃に絎け付けます。
次回から竪襟付けです。竪襟、上衿、袖付け、あと3回で完成です。
頑張りましょう。
KDさんは阿波しじらを縫っています。
いよいよ襟付けです。
襟肩明きに標を付けて表襟を待ち針で止めます。
表襟を仕付で縫い付けてから、裏襟を添えて一緒に縫う事にしました。
広襟は初めてなので、手間はかかりますが、この方が上手くいきます。
次回は襟をまとめて袖付けに進みたいと思います。
あと一息ですね。
Nさんは午後からでした。
お嬢さんの浴衣を縫っています。
脇縫いの途中からはじめて、脇縫いとミミ絎をしました。
その間に、衽と襟の柄を合わせて標を付けて上げました。
褄下の絎けと額縁もお手伝いしました。
9月の文化祭に着る予定なので大急ぎなのです。
あと3回はいらっしゃれそうなので、何とかなると思います。
頑張りましょうね。
KIさんは夏バテか、体調不良でお休みでした。早く良くなりますように!
皆様もお気を付けて下さいね。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿