2012年7月9日月曜日

和裁塾だより 7/8 お洒落な浴衣完成です

昨日に引き続き和裁塾開講です。
体調を崩された方がお休みで、4人での開講になりました。

Tさんは薄物の直しをしています。
裄出しと袖丈詰めです。袖丈の直しの続きからしました。
袖付け寸法が少なく、6寸にすると身八つ口が小さくなってしまうので、脇縫いも直しました。
肩幅の標を付けて、袖付け周りの縫い代を絎けます。
袖付けや振りの絎けはご自分でできるので、もう完成しますね。

HTさんは浴衣を縫っています。
前回は衿を完成させて袖付け…と思ったらお袖が全く縫えていなかったという事でした。
今日は丁寧にお袖を付けて振りを絎けて完成しました。
ご覧下さい、ピンクがかったベージュ地で優しい色合いの浴衣です。
浴衣完成のあとは単衣着物の掛け衿丈出しと、身幅出しです。
脇縫いを標しより4分出して縫うのが宿題です。

Mさんは、袷の付け下げです。
脇縫いが済んで、袖付け周りの縫い代に折りを付けました。
身頃の袖付けの柄が決まったので、袖と柄合わせをしました。
袖の裏表に標を付けて、お袖を縫いました。
袖口布は、袖裏に回し付けで縫い付けます。
角に緩みを入れて丁寧に縫ったので、角がきれいに出来ました。
次回はお袖を完成させます。
袷の袖は難しくて、お袖ができたら、袷の仕立の半分が終わったと言われる程です。
丁寧にきれいに縫いましょうね。

HGさんは紬の単衣道中着です。
背縫いは、縫い目を割って箱千鳥で仕上げます。
脇縫いは宿題にして、お袖を縫いました。
コートの袖には袖口布が付きます。
袖布に緩みを入れて、袖口がきれいに出来ました。
次回は袖の続きと袖付け、脇縫いの始末です。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿