2025年10月24日金曜日

久しぶりに道明展へ

先週末、和裁塾のOBさんと、何年振りかで道明展に行って参りました。

会場には、組紐教室の生徒さんの作品が見事に並んでいました。

OBさんは、今年の春頃から和裁を始めた方ですが、すごい道明通です。

道明展ははじめてという事でしたが、楽しんで頂けたようで良かったです。

以前和裁塾にもいらしていた道明会員のSGさんにも久しぶりにお会いし、楽しい時間を過ごしてきました。

気温の高い日だったので、着物は大島紬にしました。

帯は辻が花風の染め帯です。たれ先がベージュなのが気に入らないのでお太鼓と同じ柄に直そうかと思っています。開き仕立てで手先の折り返しが長く取ってあるので、そこから切り取れば、直せそうです。帯芯が柔らかく開き仕立てで締め難いので帯芯も取り替えたいと思います。まずは解いて洗張りですね。
帯揚げは段染の奈良組、帯揚げが写っていませんが茶と薄茶の暈しです。
振りから覗いて居るのは、「京都・浅見」にしては珍しい型染め長襦袢です。

ランチは「加賀屋銀座店」でした。

見た目も華やかな、「香り箱」このほかに揚げ物と治部煮、お食事とデザートが付きました。

美味しゅうございました。


にほんブログ村ランキング参加中です。 

よろしかったらクリックを! 

お訪ね下さいませ(^u^)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿