18日
YDさんは、阿波しじらです。
衽付けの絎けと、褄下の絎けでした。
OGさんは、長襦袢です。
脇縫いと絎けでした。
TNさんは、袷です。
褄下絎けをしました。
20日
SMさんは、共衿付けが終わって、衿幅を標しました。
これで、表の縫いは終了です。
裾回しの縫いに進みました。
FMさんは、ご主人の浴衣が前回で仕上がりましたので、
昨年縫い上げてあったお孫ちゃんの浴衣の揚げをして、付け紐を付けました。
おじいちゃまとお孫ちゃんの浴衣画像です。
珍しい織柄の浴衣です。綿麻素材でさらりとした涼し気な布です。
スマホでアップ撮影したら色が変わってしまったのですが柄が良く分かるので、そのままアップします。
中央が亀甲柄で両サイドが違う柄です。
二種類の柄が、交互に縞に織ってあります。
男の子の筒袖は、可愛いです。
後の内揚げを縫って絎け、背縫いをしました。
21日
IYさんは、肌襦袢です。
脇縫いを絎けて、衽付けをしました。
通常、肌襦袢には、衽は付けないのですが、
着崩れし難いように、後ろ身幅を狭く前幅を広く仕立てるため
衽を足しています。
次に、裾を絎けました。
TNさんは、お召単衣です。
標付けをしました。
OMさんは、浴衣です。
衽付け、絎けをしました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿