1/31は、お休み続出でお二人でした。
その内のお一人は、午後からいらして早じまいされたので、ほぼ個人授業でした。
個人授業だったのは、UZさんです。
阿波しじら単衣を始めました。
寸法確認、見積もり、柄合わせ、裁ち標付けと進みました。
NTさんは、長襦袢です。
短時間の参加だったので、
裾を縫ってきせを掛け、仕付まででした。
2/1は、昨日とは打って変わって5名のご出席、賑やかでした。
OKさんは、単衣小紋です。
衿先を仕上げて、袖付けに進みました。
YDさんは、阿波しじらです。
阿波しじらに進む前に、前回仕上げた浴衣の閂止めをしました。
阿波しじらの寸法決め、見積もり柄合わせ裁ち標と進みました。
KSさんは、本日2回目、肌襦袢です。
後身頃を狭くして、前身ごろに衽を付けて広くする新型肌襦袢です。
衽を付けて、背縫いをしました。
衽付けも背縫いも袋縫いなので、始めの縫いは表からです。
MNさんは、浴衣です。
衿の柄合わせ、裁ち標付けをしました。
地襟に共襟を縫い付けて、身頃には力に布を付けました。
衿付けに進みました。
OGさんは、午後からでした。
長襦袢のお袖完成です。
無双袖は初めてでしたので、こうなってるのねぇと感心してました。
前回いらした時に、苺大福は食べた事が無いとおっしゃっていたので、今日はOGさんにも皆さんにも召し上がって頂こうと、お昼休みに作ったのです。
朝から粉を測って苺を洗って準備をしていたのに、お見えにならないので、お休みかと思ったのですが、いらっしゃれて良かったです。
苺大福、お気に召してレシピをお持ち帰りです。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)