大幅な更新遅れとなってしまいました。
4回分まとめての和裁塾だよりです。
8日
SMさんは、長襦袢です。
袖口の留めをして無双袖が完成しました。
身頃に進んで、揚げを縫って絎けました。
次に背縫いをして、後幅肩幅を標しました。
背縫いの絎けに進みました。
THさんは、袷です。
衿付けを縫って、きせを掛け共衿付けに進みました。
OSさんは、裾除けです。
裁ち標付け、背縫い脇縫いと進みました。
9日
TNさんは、あわしじらです。
衿幅を標し、折り上げて綴じを入れました。
次に衿裏を絎けました。
IDさんは、単衣です。
裾絎け、褄下絎けをしました。
HGさんは、浴衣です。
お袖を仕上げて、揚げ縫い絎けをしました。
12日
MRさんは、片貝木綿の単衣です。
前揚げを縫って絎け、脇縫いに進みました。
IYさんは、名古屋帯です。
表地にきせを掛け、芯をカットしました。
お太鼓の芯入れに進みました。
NTさんは、長襦袢です。
無双袖を縫いました。
13日
IMさんは、組紐です。
可愛らしい色合いの御岳組帯地めを組んでいます。
MNさんは、男物浴衣です。
袖口を絎けて、袖幅を標してお袖完成です。
身頃の縫いに進みました。
THさんは、袷です。
共襟を絎けて衿幅を標し、表終了です。
裏地に進みました。八掛裾を縫いました。
EGさんは、長襦袢です。
脇縫いにきせを掛け、袖口周りを整えて、身八ツ下に忍び綴じを入れました。
脇縫いの絎けに進みました。
先週末は和裁塾がなかったので、金曜日から5日連続お休みだったのですが、信州に桜撮りに行ったり、庭仕事をしたりで忙しくしてました。
花が咲き始めると、アマチュアフォトグラファーは、とたんに忙しくなるのです。
我が庭にも花が咲き始めて賑やかです。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
0 件のコメント:
コメントを投稿