4月初めての和裁塾だよりです。
1日は、お二人お休みでした。
AYさんは、縫いかけの長襦袢をお休みして、浴衣を縫います。
寸法計算、見積もり柄合わせ裁ちまですすみました。
柄合わせしやすそうな柄だったのですが、染むらが多く柄合わせに苦戦してしまいました。
SMさんは、長襦袢です。
無双袖を縫いました。
2日
FMさんは、組紐です。
前回から大分間が有ったので、初めは苦戦していましたが、しばらくすると慣れてきました。
続きはご自宅でなさるという事で、道具一式お持ち帰りになりました。
TMさんは、袷です。
裏の前幅を標して、衽付けに進みました。
HGさんは、浴衣です。
お袖を縫いました。
IDさんは、単衣です。
褄下から裾、そして反対側の褄下へと、三つ折りぐけでした。
KSさんは、撥襟を広襟に直して、お預かりしていた単衣のスナップを付けました。
本題に戻って、長襦袢です。
脇の絎けが終わって次は裾です。
裾はふきを出す本式の仕立てなので手間が掛かります。
先ずは標通り表へ折って裏から3分の縫い代で縫いました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿