今週の和裁塾は本日だけで、1週間お休みです。
今日はおひとりお休みで、3名でした。
EGさんは、初宮参り用掛け着のお袖を直しています。
袷のお袖は初めてです。しかも袖口に口綿を入れた本格仕様。
片袖は、仕上がりました。
お嬢様誕生の時、ご実家のお母様が御用意下さったお着物です。
その後、掛け着の大名袖は、振袖に直され、七五三の被布下に着用されました。
そして今回は、元の大名袖に戻して、お宮参りに再利用します。
そうです。最初にお召しになったお嬢様が出産なさるのです。
着物は、お孫ちゃんへと受け継がれます。
THさんは、長襦袢です。
お袖を縫っています。
布が不足気味なので、袖口布付きの半無双に縫い上げます。
片袖はできました。あと一息です。
OGさんは、午後からでした。
男物浴衣です。
脇縫いをして、袖付け標を前身ごろに写しました。
脇縫いにきせを掛けて、袖付け縫い代を整え、袖付け下から揚げ位置まで忍び綴じを入れました。
脇縫いを三角に開いたところを絎けたら、ぐるりとミミ絎けです。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿