2019年7月31日水曜日

和裁塾だより 7/24 7/25 7/27 粋な縞柄浴衣完成!

毎日暑いですね。
この暑さの中、日帰り撮影に2度も行き、ブログ更新が遅れました。
申し訳ありません。
3日分の和裁塾だよりです。

24日
TNさんは袷です。
衽の標付けをしました。
衿の柄合わせは、表身頃を縫ってからにして、お袖の縫いに進みました。
初めての袷、初めての袖口布廻し付けです。

IMさんは。夏塩沢です。
袖口の撚り絎けがきれいに出来ないと奮闘していましたが、終わりました。
早じまいで仕付まででした。

OGさんは浴衣です。
衿付け縫いが終了、衿幅を標して織り上げ、綴じを入れました。
衿の絎け迄進みました。

IYさんは、夏紬です。
衿の絎けをして、衿先を縫いました。
袖付けまで進みました。

25日
EGさんは、紬の単衣です。
衿付けを縫ってきせを掛け、三つ衿芯を入れました。

TMさんは、袷です。
裾袷に進んだのですが、表裏の身幅が合わないので、ここで手直しになってしまいました。手直し残念!

OSさんは浴衣です。
衿先を作って、残りを絎けました。
次に袖付けに進みました。

KHさんは、紬の単衣です。
居敷当の背綴じ脇綴じ、脇絎けと進みました。

OGさんは、浴衣です。
衿先を作って絎けました。
次に袖付けに進みました。

27日
TMさんは袷です。
袖口合わせが終わって、両袖の口止め、口下の別縫いから口下綴じ、口下袖下の四つ縫いまで進みました。
次回は、丸みを作って振り縫いです。

AYさんは、浴衣です。
衽絎け、褄下絎けが終わり、褄先の額縁を作って裾絎けをしました。

OSさんは、浴衣です。
袖付けを縫い終え、振りを絎けて身八つ止まりに閂止めを入れました。
仕上げアイロンをして、完成しました。
この浴衣地は古いもので丈も幅も不足していました。
丈の不足は、下前衽と共襟下の地襟と下前衿先に、別布を足して補いました。
幅の不足は、襟と衽の間から細長い布を切り取り、袖の振りの内側に足して補いました。
着てしまえば、継ぎ接ぎはわかりません。

次は、絽の名古屋帯を縫います。
古いもので、痛みや汚れがあるので、きれいなところが出るようにあちこち切って接ぎます。先ずは解いて接ぎました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年7月22日月曜日

和裁塾だより 7/18 7/21

両日とも5名でにぎやかに開講しました。
18日
TZさんは、男物浴衣です。
衿付け縫いが終わって、きせを掛けて三つえりしんを入れました。
衿幅標を付けて折り上げ綴じを入れました。
次に絎けに進みました。

IYさんは、夏紬です。
共衿付けをして、衿幅標し織り上げ綴じと進みました。
衿裏を2分控えて絎けに進みました。

OSさんは、長襦袢です。
背縫いをして後ろ幅肩幅を標しました。
次に、居敷当に進みました。

EGさんは、紬の単衣です。
縫いなおしの紬で、丈が足りないので、共襟は襟先をつまみ縫いにして、見せかけの共襟にします。
衿先を縫って、共襟下には芯を入れました。
衿肩明きは新たに切って標を付け、衿付け待針まで進みました。

OGさんは、浴衣です。
衿付けを縫って、衿幅の標まででした。

21日
THさんは、袷です。
胴接ぎの縫込みを上に折り上げ、縫い代に綴じ付けました。
お忙しくて午前中だけの早じまいでした。

TMさんは、袷です。
裏衽付けに着せをかけ衿付けに進みました。

HGさんは長襦袢です。
上衿付けを縫い、衿幅を標して折り上げました。
縫込みに綴じを入れ、絎けに進みました。

TMさんは袷です。
お袖を縫いました。
袖口布の回し付け、袖口合わせ、袖口の仕付けまででした。

IDさんは、組紐です。
今日で3回目、御岳組で帯締めを組んでいます。
少し組んで手順が呑み込めたらしく、後半は順調に組み進めていらっしゃいました。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。



にほんブログ村ランキング参加中です。

よろしかったらクリックを!


にほんブログ村


にほんブログ村



お訪ね下さいませ(^u^)


2019年7月17日水曜日

和裁塾だより 7/13 竺仙浴衣完成! 色無地単衣完成!

4名の方がご出席でした。

OMさんは、浴衣です。
振り絎けをして、広襟なので、衿中心にスナップを付けました。
身八どまりにかんぬきをして、終了です。
仕上げをして、綿紬地に万寿菊柄の竺仙浴衣、完成です。

次も浴衣を縫います。見積もって柄合わせをしました。

AYさんは、浴衣です。
衽の絎け、褄下の絎けをしました。
早じまいでした。

UHさんは、袷でです。
裏の衽付け衿付けを縫いました。

SHさんは、単衣色無地です。
袖付け振りを絎け、居敷当裾の千鳥掛けをしました。
衿にスナップを付けて、仕上げをしました。

花浅葱を更に鮮やかにした色
銀糸で織柄が入っています
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



和裁塾だより 7/10 薄物単衣羽織完成!

お盆の行事の前後に外出が続き更新が遅れました。申し訳ありません。
10日は5名でした。

THさんは、袷です。
釣り合い直しの続きからです。
衽まで直しだったので大変でしたが、何とか先が見えてきました。
早じまいだったのであまり進みませんでしたが、次回で終わりそうです。
お疲れさまでした。

SDさんは、単衣羽織です。
振り絎けを終えて、仕上げをしました。
薄物単衣羽織の完成です。


OMさんは、浴衣です。
袖付けです。
身頃と袖の袖付け寸法を確認して標を直しました。
付けどまりにしっかりと留めをして袖付けを縫いました。
次回で完成です。

TNさんは、袷です。
胴裏を裁ち、標を付けました。

MOさんは、単衣です。
衿付けを縫って、共衿付けをしました。

皆様、雨の中有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)


2019年7月8日月曜日

道明の帯締め「夏の雲」「戸張」他

縁会会員のHGさんが「道明で買いました」と、帯締めを見せて下さいました。
色名「深縹・こきはなだ」 銘「夏の雲」
良い色合いですね。藍好きの私、欲しいです。
 よく見るとこんなに多色、深縹の他に7色使ってあるそうです。
KWさんも、画像を送ってくださいました。
左が「戸張」です。本科は地色が緑色と辛子色なのですが、この色も素敵ですね。
右側の笹波組は、多色で複雑な柄ですが、淡い色でまとめてあって、夏着物にぴったりですね。


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)



またまたアベーテへ そして武相荘

3日から、1日お休みを挟んで4日間の宿泊連続受講なさったKWさん。
間のお休みの1日、お退屈だろうと思って、武相荘へお誘いしました。
先ずは、はるひ野で待ち合わせて、アベーテでランチです。
先日行ったばかりなのですが、美味しいのでいいのです。
今回はパスタとメイン1皿のコースにしました。



デザートは美味しかったので、前回と同じです。
親子ほどの年齢差のKWさんですが、なぜか気が合いメイン以外は同じものを選んでました。
そして武相荘へ。
展示は夏仕様になっていました。
器はガラスものが多く、着物は越後上布、八重山上布、宮古上布…と素晴らしいものばかり。武相荘は初めてだったKWさん、喜んで頂きました。
お誘いして良かった!



にほんブログ村ランキング参加中です。

よろしかったらクリックを!


にほんブログ村


にほんブログ村



お訪ね下さいませ(^u^)




和裁塾だより 7/6 7/7

6日は3名でした。
UHさんは袷です。
裏を縫いました。
背縫い→脇縫いきせ→胴接ぎ→前幅標→衽胴接ぎと進みました。

SHさんは、色無地単衣です。
襟先を作って、裏を絎けました。
袖付けの縫いまで進みました。
次回は振り絎けと仕上げです。
もうすぐ完成ですね。

KWさんは、お嬢ちゃんの浴衣です。
前揚を縫って絎け、脇縫いに進みました。
明日もいらっしゃるので、脇絎けをします。

7日は5名でした。
THさんは、袷を縫っています。
表裏の釣り合い直しをしました。
午前中だけのだったので、少ししかできませんでしたが、次回は裏衽付けや襟先の解いたところを縫って中綴じに進みます。

HGさんは、長襦袢です。
竪衿先を作って衿裏を絎けました。
上衿に進んで、衿先布を上衿に縫い付けました。
衿肩明きを裁って、力布を身頃衿肩明きに縫い付けました。
次回は上衿付けです。

TZさんは、男物浴衣です。
裾絎けをして、共襟の柄合わせをしました。
衿の標付けをして、共襟を地襟に縫い付けました。
衿肩明きに力布を付けました。
次回は衿付けです。

KWさんは、4日連続受講の最終日です。
浴衣を縫っています。
脇縫いが終わって今日は絎けるはずだったのですが、標付けの間違い発見、残念ながら脇縫いの直しで終わってしまいました。

IDさんは、組紐です。
御岳組を組んでいます。
まだ2回目ですし、2週あいたので慣れなくてあまり進めませんでした。
次回も頑張りましょう。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)






2019年7月4日木曜日

縁会だより 7/3 7/4

7/3は4名でしたが、お二人が午後からで、おひとりも体調不良で遅れていらっしゃったので、初めはおひとりでした。

IMさんは、10時過ぎにいらっしゃいました。
夏塩沢を縫っています。
袖口の撚り絎けをしています。
撚り絎けの太さ(細さ)を揃えて、袖口がでこぼこにならないように絎けるののは、難しいのです。
ご自分で納得がいかないからとやり直しています。
お昼でお帰りになりましたので、袖口だけでした。

THさん、遅れていらっしゃいましたが、熱心に袷を縫っています。
表裏の釣り合いに問題があって、直しをしました。
お疲れ様!

KWさんは午後からでした。
お嬢ちゃんの浴衣を縫っています。
背縫いを縫いました。
今日からホテルに4連泊して、4回受講されます。

TNさんは、袷小紋です。
釣り合い直しをしました。

7/4は5名です。
SDさんは、単衣羽織です。
襟先を作って、飾り仕付をしました。
袖幅の標付けに進みました。
次回は袖付けで完成です。

KHさんは、紬の単衣です。
脇縫いにきせを掛け袖付け縫い代を整えて、身八ツ下に忍び綴じを入れました。
袖付け縫込みを仕付で止めて、居敷当に進みました。
居敷当の裾を三つ折り絎けにして、幅中心に折り目を付けました。
次回は背綴じからです。

OSさんは、長襦袢です。
糸標をカットして、揚を縫って仕付、絎けと進みました。

TMさんは、袷です。
衽裏の胴接ぎをして、衽付けを縫いました。

KWさんは、午後からでした。
お嬢さんの浴衣です。
後ろ幅肩幅を付けて、前あげ縫いに進みました。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)