13日はおひとりお休みで、4名でした。
インフルエンザや胃腸炎流行っています。
皆様お気を付けて!
THさんは、裏の胴接ぎまで進みましたが、表の衽付け襟付けがまだだというので、表に戻って前幅を標しました。
表の衽付け襟付けまで済んだら裏の続きを縫って、裾合わせになります。
順番が変になってしまいましたね。申し訳ありません。
IYさんは、長襦袢の直しが終わって、半襟付けをしました。
長襦袢は、広襟をばち襟に直し、袖丈を詰めました。
次は夏紬を縫います。
見積もって裁ち、一方付けの格子なのでここで柄合わせをして、お袖の標を付けました。
次回は身頃の標し付けへ進みます。
MOさんは、御召単衣です。
お袖を縫いました。
IMさんは、紬の袷です。
お袖の続きを縫いました。
口下の別縫いから口下袖下の四つ縫い、丸み作りと進みました。
片袖は表に反して、仕付まで進みました。
14日もおひとりお休みで4名でした。
OGさんは、浴衣です。
お袖を縫い上げて、袖幅を標しました。
身頃に入って、揚げを縫い絎けました。
次に背縫いに進みました。
TMさんは、袷です。
前回表身頃の標しを付けたので、表袖の標し付けから始めました。
八掛、胴裏を裁って標を付けました。
次回は衽と襟の標付けからです。
SDさんは、しばらくお休みでしたが、浴衣の続きを縫うためにいらっしゃいました。
裏襟絎けは仕付で止めて襟先を作りました。
本絎けは初めてで、ちょっと手間取りましたがご理解頂けたようで、続きは宿題です。
お袖付けに進み、片袖は振り絎けまで終了です。
次回で完成するように頑張ります。
KHさんは、片貝の綿麻単衣です。
衽付けを縫っていらしたので、きせを掛けて絎けました。
褄下の三つ折り絎けまで進みました。
次回は褄先を作って裾絎けです。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿