2018年11月30日金曜日

和裁塾だより 11/28 11/29

28日
IYさんは浴衣です。
衽付け、絎け、褄下絎け、裾絎け、終わりました。
襟の柄を合わせて裁ちました。
広襟をご希望で、襟裏を麻にして標付けをしました。
次に、共襟を地襟に縫い付けました。
次回は襟付けです。

THさんは、袷です。
お袖の続きから縫って、袖幅標まで進みました。
次回は振り縫いで、お袖終了です。

IMさんは、長襦袢です。
袖付け寸法を確認して、袖付けに進みました。
早じまいなさったので、あまり進みませんでした。
明日もいらっしゃるので頑張りましょう。

MOさんは、僧侶用白衣です。
襟縫いにきせをかけ三つ襟芯を入れました。
衿幅を標して、絎け襟先まで進みました。

29日
IMさんは、長襦袢です。
袖付けの留めをしっかりして、袖付けを縫い、きせを掛けました。
裏表袖の釣り合いを確かめて裏袖付けを絎けました。
次回は半襟付けで完成です。
今日も少し早じまいでした。お忙しい中お疲れ様でした。

KHさんは、片貝の綿麻です。
脇縫いをして、袖付け標を前身頃に写し、きせを掛けて袖付け周りを整えました。
身八つ下に忍び綴じを入れ、袖付け周りの縫込みを絎けました。
反対の脇縫いに入ったところで時間でした。

SDさんは、絹物単衣です。
衿にきせを掛け三つ襟芯を入れ、縫い込みを整えました。
共襟先を地襟に縫い付け共襟の絎けをしました。
次回で衿をまとめて、袖付けで完成です。
あと一息ですね。

OGさんは、浴衣です。
襟縫いにきせを掛け、三つ襟芯を入れました。
衿幅を折り上げ縫込みの綴じを入れました。
次に襟絎けに進みました。
SDさんと同じで、次回で衿をまとめて、袖付けで完成です。

皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)





0 件のコメント:

コメントを投稿