2018年1月18日木曜日

和裁塾だより 1/17 1/18 可愛い浴衣完成!

17日は朝から曇り空で、午後から雨の天気予報が的中して、お帰りの時間には本降りでした。
そんな中、5名の方がいらして下さいました。

THさんは、長襦袢です。
お袖の柄を合わせて、裁ち揃え標を付けて、縫い始めました。
初めての無双袖です。
今日は早じまいで、袖幅の標まででした。

SDさんは、赤い可愛い浴衣を縫っていましたが、身八つ止まりに閂止めをして、完成いたしました。
大胆な麻の葉模様で、柄合わせに苦心しました。
入門1枚目の綿紅梅浴衣完成です。どうぞご覧ください。

 
 
 
写真を撮った後、紙を挟んでたたみ、押しをしました。
そして次作は、絹紅梅単衣です。
見積もって柄合わせをして、裁ちました。
お袖の標付けまで終了です。

EGさんは、ウールの単衣です。
居敷当の背綴じ脇綴じをして、脇絎けをしました。
次に、永遠に続くかのような、長い長い脇の絎けをしました。

MOさんは、浴衣です。
脇縫い、袖付けの標を前身頃に写し、脇縫いにきせを掛けました。
袖付け周りの縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れて、脇の絎けです。
ここは長くて大変!両方の脇絎けが済むとホッとしますよね。

午後からいらしたのは、MDさんです。
紬地で、胴抜き袷を縫っています。
背縫いの続きから縫って、後幅肩幅を標しました。
背縫いにきせを掛け、縫い代を整えて、背伏せ布を絎けました。

18日は3名でした。

KHさんは麻の浴衣です。
麻100%の薄い布なので、夏着物として、居敷当を付けて広襟仕立てにします。
居敷当の背綴じが終わって、背綴じしたところを開いて鏝を掛けました。
次に居敷当の脇綴じと脇縫い代の絎けです。
ここは長い長い絎け、辛抱強く頑張りました。
次回は衽付けに進みます。

TMさんは長襦袢です。
上衿付けです。
衿幅を標して折り上げ、縫込みに綴じを入れて襟絎けを仕付で止めました。
襟先を作って、襟絎けは宿題です。
次回は袖付けで、半無双の振り布を絎けて終了です。

IMさんも長襦袢、夏用の薄物です。
竪襟を付けて衿幅を標し襟裏を絎けました。
午後からになってしまい、早じまいだったのであまり進みませんでした。
次回は襟先を作って、上衿付けに進みます。


皆様、有難うございました。お疲れ様でした。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!

にほんブログ村

にほんブログ村

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿