22日4月最後の和裁塾は、4名のご出席でした。
TMさんは、単衣です。
衽付けと衽絎けを縫いました。
丁寧なお仕事をなさるので、きれいな仕上がりです。
Uさんは長襦袢です。
袖口の止めをして、身八つ止まりに閂止めを入れました。
襟芯を縫い付けて、半襟付けも終了。
淡い緑の爽竹長襦袢完成です。
春単衣に間に合いました。お疲れ様でした。
Oさんは、長襦袢です。
前幅を標し、竪襟の柄合わせをして裁ちました。
標付けをして、時間となってしまいました。
用事が有って早じまいです。
お忙しい中、遠くからお疲れ様でした。
TZさんは、阿波しじらです。
お袖を縫い上げ、身頃に進みました。
後ろの内揚げを縫って、きせなしで裾に折り、絹仕付でとめたら、輪を絎けます。
居敷当を付け利場合は絎けなくてもよいのですが、お家でお洗濯をする物は、絎けておいた方が良いのです。
ひと手間掛かっても、後々扱いが楽なように丁寧に仕立てます。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年4月27日木曜日
和裁塾だより 4/19 4/20
昨日まで、桜撮りで忙しくしていました。更新遅く申し訳ありません。
19日は5名でした。
THさんは、絹物単衣です。
共襟の絎けまで終りましたがここで少々手直ししました。
襟幅を標して折り上げ、縫込みを綴じました。
襟裏絎けはしつけで留めて、襟先を作りました。
次回は袖付けです。
Mさんは、男物浴衣です。
裾絎けをして、襟に進みました。
布が沢山余っていたので急きょ肩当を大きく付ける事にしました。
脇が仕上がってからでは、やりにくいのですが、頑張りました。
肩当が終わって、地襟に共襟を付けるところまで終りました。
次回から襟付けです。
TNさんは、浴衣です。
共襟付け、力布付け、襟付けの縫いと進みました。
Oさんは、長襦袢です。
襟が終わってお袖付けを縫いました。
きせを掛けて振り絎けまで終了です。
次回は半襟掛けで、完成ですね。
Iさんは小千谷縮です。
脇縫いまで済んだので、居敷当です。
布を裁ち、裾を三つ折り絎け、背綴じ脇綴じ脇絎けまで進みました。
次は、衽付けですね。
20日は3名でした。
Eさんは、夏久留米です。
いよいよ襟付けです。
まずは表襟だけ身頃に待ち針で留め仕付で縫い留めました。
そこへ襟裏を留めて、一緒に縫います。
襟付けは本当に大変!時間が掛かります。
襟幅の標まで終りました。
TNさんは昨日に引き続き出席です。
襟付け、きせ、三つ襟芯、襟幅標、と進みました。
襟幅を折り上げ手縫い込みの綴じまで終りました。
次回で襟は終わり、袖付けに進めそうですね。
Iさんも昨日に引き続き出席です。
脇を絎けて、前幅標、衽付け絎けと進みました。
額縁を作ったので、褄下と裾の絎けは時間が有ったらお家でなさって来て下さい。
夏に間に合うように大急ぎで縫います。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
19日は5名でした。
THさんは、絹物単衣です。
共襟の絎けまで終りましたがここで少々手直ししました。
襟幅を標して折り上げ、縫込みを綴じました。
襟裏絎けはしつけで留めて、襟先を作りました。
次回は袖付けです。
Mさんは、男物浴衣です。
裾絎けをして、襟に進みました。
布が沢山余っていたので急きょ肩当を大きく付ける事にしました。
脇が仕上がってからでは、やりにくいのですが、頑張りました。
肩当が終わって、地襟に共襟を付けるところまで終りました。
次回から襟付けです。
TNさんは、浴衣です。
共襟付け、力布付け、襟付けの縫いと進みました。
Oさんは、長襦袢です。
襟が終わってお袖付けを縫いました。
きせを掛けて振り絎けまで終了です。
次回は半襟掛けで、完成ですね。
Iさんは小千谷縮です。
脇縫いまで済んだので、居敷当です。
布を裁ち、裾を三つ折り絎け、背綴じ脇綴じ脇絎けまで進みました。
次は、衽付けですね。
20日は3名でした。
Eさんは、夏久留米です。
いよいよ襟付けです。
まずは表襟だけ身頃に待ち針で留め仕付で縫い留めました。
そこへ襟裏を留めて、一緒に縫います。
襟付けは本当に大変!時間が掛かります。
襟幅の標まで終りました。
TNさんは昨日に引き続き出席です。
襟付け、きせ、三つ襟芯、襟幅標、と進みました。
襟幅を折り上げ手縫い込みの綴じまで終りました。
次回で襟は終わり、袖付けに進めそうですね。
Iさんも昨日に引き続き出席です。
脇を絎けて、前幅標、衽付け絎けと進みました。
額縁を作ったので、褄下と裾の絎けは時間が有ったらお家でなさって来て下さい。
夏に間に合うように大急ぎで縫います。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年4月17日月曜日
和裁塾だより 4/12 4/15 4/16
桜撮りにかまけて、和裁塾だよりが遅れています。ごめんなさい。
12日は、4名でした。
MBさんは男物浴衣です。
衽付けを縫い絎けました。
次は褄下絎け、額縁、そして裾絎けと進みました。
次はいよいよ襟付けですね。
THさんは絹物単衣です。
襟が縫い上がったので、共襟付けをしました。
共襟に絎けはなかなか厄介で、時間が掛かりますが終了です。
三つ襟芯を入れて、襟幅の標まで進みました。
Iさんは、小千谷縮を縫っています。
脇縫いをしてきせを掛け、袖付縫い代を整えて仕付で留めました。
次に、身八つ下の脇縫いに忍び綴じを入れました。
脇の絎けは居敷当を付けてからです。
Mさんは絽紬を縫っています。
THさんと同じところです。
共襟の絎けが終わって、襟肩明きに三つ襟芯を入れました。
次は襟幅標に進みました。
15日はなんとお二人!怪我でおひとり欠席になったのです。
本日初めてのFさんは遠くから来て下さいました。
半襟付けをしました。
なかなか器用な方で、初めてにしては縫い目も美しくお仕事も早いです。
半襟付けが早く終わったので、運針の練習をしました。
来月から、小千谷縮を始める予定です。
TDさんは絹物の単衣です。
もう身頃は襟付けまで仕上がったのですが、お袖が後回しになっていたので、お袖を縫いました。
次回で完成の予感です。
16日は、おひとり病欠、おひとりご都合で欠席、でも振替受講の方がいて4名でした。
Kさんは、阿波しじらです。
今日は、お袖を縫いました。
初めての1枚で勝手がわからず時間が掛かってしまいました。
袖口の三つ折り絎けが手直しでしたが、きれいに縫えました。
次回はいよいよ身頃です。
IDさんも、阿波しじらです。
今日はひたすら脇絎けの1日でした。
居敷当を脇縫いに閉じて、くけました。
1日そんなことで、かなりお疲れのようでした。
次回は衽付けなので、すごく楽に感じることでしょう。
夏は目前、頑張りましょうね。
SZさんは、初めての浴衣です。
身頃と衽の標付けをして、お袖を縫いました。
この浴衣、附下の柄付けなのです。
なので、襟の標は、身頃を縫ってから柄合わせをした後にします。
頑張りましょうね。
午後からはTさんです。
長襦袢を縫っています。
本日は無双袖を縫いました。
時間が短かったので、完成までは無理でした。
次回は、袖が終わって身頃ですね。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
12日は、4名でした。
MBさんは男物浴衣です。
衽付けを縫い絎けました。
次は褄下絎け、額縁、そして裾絎けと進みました。
次はいよいよ襟付けですね。
THさんは絹物単衣です。
襟が縫い上がったので、共襟付けをしました。
共襟に絎けはなかなか厄介で、時間が掛かりますが終了です。
三つ襟芯を入れて、襟幅の標まで進みました。
Iさんは、小千谷縮を縫っています。
脇縫いをしてきせを掛け、袖付縫い代を整えて仕付で留めました。
次に、身八つ下の脇縫いに忍び綴じを入れました。
脇の絎けは居敷当を付けてからです。
Mさんは絽紬を縫っています。
THさんと同じところです。
共襟の絎けが終わって、襟肩明きに三つ襟芯を入れました。
次は襟幅標に進みました。
15日はなんとお二人!怪我でおひとり欠席になったのです。
本日初めてのFさんは遠くから来て下さいました。
半襟付けをしました。
なかなか器用な方で、初めてにしては縫い目も美しくお仕事も早いです。
半襟付けが早く終わったので、運針の練習をしました。
来月から、小千谷縮を始める予定です。
TDさんは絹物の単衣です。
もう身頃は襟付けまで仕上がったのですが、お袖が後回しになっていたので、お袖を縫いました。
次回で完成の予感です。
16日は、おひとり病欠、おひとりご都合で欠席、でも振替受講の方がいて4名でした。
Kさんは、阿波しじらです。
今日は、お袖を縫いました。
初めての1枚で勝手がわからず時間が掛かってしまいました。
袖口の三つ折り絎けが手直しでしたが、きれいに縫えました。
次回はいよいよ身頃です。
IDさんも、阿波しじらです。
今日はひたすら脇絎けの1日でした。
居敷当を脇縫いに閉じて、くけました。
1日そんなことで、かなりお疲れのようでした。
次回は衽付けなので、すごく楽に感じることでしょう。
夏は目前、頑張りましょうね。
SZさんは、初めての浴衣です。
身頃と衽の標付けをして、お袖を縫いました。
この浴衣、附下の柄付けなのです。
なので、襟の標は、身頃を縫ってから柄合わせをした後にします。
頑張りましょうね。
午後からはTさんです。
長襦袢を縫っています。
本日は無双袖を縫いました。
時間が短かったので、完成までは無理でした。
次回は、袖が終わって身頃ですね。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
待望の山芍薬が咲きました
2017年4月16日日曜日
ビスクドールの浴衣完成
2017年4月9日日曜日
和裁塾だより 4/8 4/9 涼しげな可愛い柄の浴衣完成!
8日は、なんと3名キャンセル、2名になってしまいました。
Uさんは長襦袢です。
上衿付けが済んで、きせを掛け衿幅をし標して折り上げ忍び綴じをしました。
裏襟の絎けをしつけで留めて、襟先を作りました。
襟裏の絎けは宿題にして、袖付けに進みました。
宿題で完成することでしょう。
次回は半襟付けをします。
Sさんは久留米絣の単衣です。
背縫いを少々手直しして、前揚げを縫い脇縫いに進みました。
袖付け縫い代を前身頃に写して、縫い代を整え後ろ袖付けは絎けました。
身八つ下に忍び綴じを入三角を絎けました。
明日もの続けての受講なので、反対側をやって居敷当に進みます。
9日は4人でした。
TMさんは単衣物を縫っています。
今日は衽付けです。
衽を付けて絎けました。
Sさんは昨日の続きから、反対側の袖付け周りを整えて、居敷当に進みました。
居敷当を裁って、裾を絎け、背綴じ脇綴じ、脇絎けと順調に進みました。
TZさんは浴衣が仕上がりました。
仕上げ前ですがご覧ください。可愛い柄でしょ。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
Uさんは長襦袢です。
上衿付けが済んで、きせを掛け衿幅をし標して折り上げ忍び綴じをしました。
裏襟の絎けをしつけで留めて、襟先を作りました。
襟裏の絎けは宿題にして、袖付けに進みました。
宿題で完成することでしょう。
次回は半襟付けをします。
Sさんは久留米絣の単衣です。
背縫いを少々手直しして、前揚げを縫い脇縫いに進みました。
袖付け縫い代を前身頃に写して、縫い代を整え後ろ袖付けは絎けました。
身八つ下に忍び綴じを入三角を絎けました。
明日もの続けての受講なので、反対側をやって居敷当に進みます。
9日は4人でした。
TMさんは単衣物を縫っています。
今日は衽付けです。
衽を付けて絎けました。
Sさんは昨日の続きから、反対側の袖付け周りを整えて、居敷当に進みました。
居敷当を裁って、裾を絎け、背綴じ脇綴じ、脇絎けと順調に進みました。
TZさんは浴衣が仕上がりました。
仕上げ前ですがご覧ください。可愛い柄でしょ。
次の裁目は阿波しじらです。
寸法割出し、用尺計算、裁ち標と順調に進みました。
襟裏の準備が間に合わなかったので、襟の標付けは後回しにして、お袖を縫い始めました。
Kさんも阿波しじらを縫っています。
居敷当の裾絎け背綴じ脇綴じをして、絎け始めました。
午後からだったので、あまり進めませんでした。
次回はお早くいらしてね!
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
2017年4月7日金曜日
和裁塾だより 4/5 4/6
5日は3名でした。
THさんは単衣です。
前回は表襟をしつけで留めたところまででした。
裏襟を一緒に止めて襟付けを縫います。
襟肩明きのゆるみがしつけの時逃げてしまっていたので手直しをして襟付けを縫いました。
襟付けは大変ですね。お疲れ様でした。
TNさんは、浴衣です。
褄下と裾の絎けをしました。
額縁もご自分でできたようです。
次回は襟付けですね。
6日は4名でした。
TMさんは、縫い上げた単衣をお持ちになったので、仕上げのやり方をお教えしました。
アイロンが済んだ着物の中に障子紙を挟んで押しをします。
午後からいらっしゃる方の裁ち板があいていたので、そこに平らにおいてさらに重い裁ち板を載せておいたら、午後の始まり時間には、ピーンときれいになっていました。
次には、前回から始めた長襦袢です。
竪襟と上衿の標を付けて、お袖を縫い始めました。
Eさんは、夏久留米です。
裾絎けをしました。
襟の標がまだだったので、ここで標付けをして、地襟に共襟を縫い付けました。
次回はいよいよ襟付けです。
SYさんは午後からでした。
小千谷縮を縫っています。
脇縫いの続きからです。
布幅が広くてすっきり仕上げるために、脇を2度縫いして割ってくけます。
袖付け周りの縫い代を整えて、袖付け周りから後ろ身頃に折り返した縫い代だけ絎けました。
次は居敷当ですが、まだ水通しが済んでいないというので、前幅の標付けをしました。
次回は居敷当に戻りましょう。
Mさんも午後でしたが、遅い時間からでした。
前回で地襟付けが終わったので、今回は共襟付けです。
これは手ごわい仕事です。
襟先を縫いつけて、共襟の絎けをしました。
ここが終われば、次回で襟をまとめ、袖付けです。
あと2回頑張りましょう。
お忙しいと思いますが、なるべく朝からいらしてね。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
THさんは単衣です。
前回は表襟をしつけで留めたところまででした。
裏襟を一緒に止めて襟付けを縫います。
襟肩明きのゆるみがしつけの時逃げてしまっていたので手直しをして襟付けを縫いました。
襟付けは大変ですね。お疲れ様でした。
TNさんは、浴衣です。
褄下と裾の絎けをしました。
額縁もご自分でできたようです。
次回は襟付けですね。
6日は4名でした。
TMさんは、縫い上げた単衣をお持ちになったので、仕上げのやり方をお教えしました。
アイロンが済んだ着物の中に障子紙を挟んで押しをします。
午後からいらっしゃる方の裁ち板があいていたので、そこに平らにおいてさらに重い裁ち板を載せておいたら、午後の始まり時間には、ピーンときれいになっていました。
次には、前回から始めた長襦袢です。
竪襟と上衿の標を付けて、お袖を縫い始めました。
Eさんは、夏久留米です。
裾絎けをしました。
襟の標がまだだったので、ここで標付けをして、地襟に共襟を縫い付けました。
次回はいよいよ襟付けです。
SYさんは午後からでした。
小千谷縮を縫っています。
脇縫いの続きからです。
布幅が広くてすっきり仕上げるために、脇を2度縫いして割ってくけます。
袖付け周りの縫い代を整えて、袖付け周りから後ろ身頃に折り返した縫い代だけ絎けました。
次は居敷当ですが、まだ水通しが済んでいないというので、前幅の標付けをしました。
次回は居敷当に戻りましょう。
Mさんも午後でしたが、遅い時間からでした。
前回で地襟付けが終わったので、今回は共襟付けです。
これは手ごわい仕事です。
襟先を縫いつけて、共襟の絎けをしました。
ここが終われば、次回で襟をまとめ、袖付けです。
あと2回頑張りましょう。
お忙しいと思いますが、なるべく朝からいらしてね。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
和裁塾だより 4/2
4月2日は、新百合に前泊の三名様に、振替受講のお二人を加えて開講しました。
STさんは、小千谷縮を縫っています。
脇縫いをして、袖付け周りの縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れました。
脇縫いの絎けは居敷当を付けてからなので、袖付け周りの縫い代だけ絎けました。
Iさんは木綿の単衣です。
衽付けが終わって、褄先の額縁を作りました。
次は、褄下と裾の長い絎けです。
単衣は絎け絎けが大変ですね。
Kさんは、小千谷縮の長襦袢です。
竪襟が終わって上衿付けです。
木綿の上衿に襟先布を縫い付けました。
襟肩明きには、力布を付けて襟付けを縫いました。
次回で襟を終えて、袖付け半襟付けあと2回で仕上げたいですね。
SYさんは、小千谷縮の無地を縫っています。
前揚げを縫って、脇縫いをしました。
布幅が広くて、脇縫い代が多いのですっきり仕上げるために、脇を2度縫いして割って仕上げます。ちょっと手間がかかりますが、頑張りました。
後ろ身頃に折り返した縫い代だけ絎けました。前は居敷当を付けてからです。
Mさんは、絽紬を縫っています。
ひたすら、襟付けの1日でした。
広襟の襟付けは、単衣の最難関ですので、時間が掛かります。
お疲れ様でした。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
STさんは、小千谷縮を縫っています。
脇縫いをして、袖付け周りの縫い代を整えて、身八つ下に忍び綴じを入れました。
脇縫いの絎けは居敷当を付けてからなので、袖付け周りの縫い代だけ絎けました。
Iさんは木綿の単衣です。
衽付けが終わって、褄先の額縁を作りました。
次は、褄下と裾の長い絎けです。
単衣は絎け絎けが大変ですね。
Kさんは、小千谷縮の長襦袢です。
竪襟が終わって上衿付けです。
木綿の上衿に襟先布を縫い付けました。
襟肩明きには、力布を付けて襟付けを縫いました。
次回で襟を終えて、袖付け半襟付けあと2回で仕上げたいですね。
SYさんは、小千谷縮の無地を縫っています。
前揚げを縫って、脇縫いをしました。
布幅が広くて、脇縫い代が多いのですっきり仕上げるために、脇を2度縫いして割って仕上げます。ちょっと手間がかかりますが、頑張りました。
後ろ身頃に折り返した縫い代だけ絎けました。前は居敷当を付けてからです。
Mさんは、絽紬を縫っています。
ひたすら、襟付けの1日でした。
広襟の襟付けは、単衣の最難関ですので、時間が掛かります。
お疲れ様でした。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
梅月で楽しい会食
ほぼ一週間経ってしまいましたが、翌日の和裁塾参加に備えて、新百合に前泊の東京組3名様と、稲城の梅月へ行ってきました。
今回もまた美味しいお料理に一同満足満足でした。
お料理の1部をご紹介します。
他にもいろいろ頂いて、お酒も少し。美味しい夜でした。
ひと月前の予約でも、5:00~7:00までしか取れなくて、私は家族の夕飯に間に合う時間に帰れますので、家で待つ二人ににぎりを2折持ち帰りました。梅月はお寿司も美味しいんです。
ご一緒したKさんは、来月ご家族と行くために予約していました。
みなさまもいかがですか!
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
今回もまた美味しいお料理に一同満足満足でした。
お料理の1部をご紹介します。
ひらめのお刺身 |
貝刺の盛り合わせ |
まぐろ・生蛸・帆立のぬた |
ホタルイカのお刺身 |
やさいたっぷりのサラダ |
山菜の天ぷら 左上は小柱のかき揚げ |
ふぐの唐揚げ 上は肉厚ほっけ焼魚 |
ひと月前の予約でも、5:00~7:00までしか取れなくて、私は家族の夕飯に間に合う時間に帰れますので、家で待つ二人ににぎりを2折持ち帰りました。梅月はお寿司も美味しいんです。
ご一緒したKさんは、来月ご家族と行くために予約していました。
みなさまもいかがですか!
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
登録:
投稿 (Atom)