今日は、朝から気持のよい晴天です。
桜もそろそろ終わり、レンギョウやこぶしが盛り、芍薬の蕾も膨らみ始めました。
裏手の丘の木々も芽吹いています。良い季節です。
昨日の和裁塾は4名のご出席でした。
Uさんは、木綿の単衣です。
衽を付け絎けを仕付で押さえました。
Uさんはいつも丁寧なお仕事で、縫い代を仕付で押さえてから絎けます。
褄下裾絎けは宿題にして、襟付け準備に掛りました。
一方向の縞なので、柄合わせを間違えないように、衽と襟の標を後回しにしていました。
ここで、襟の標付けです。
柄を確認して、衿裏も裁ち標を付けました。
次回は襟付けに進みます。
Fさんは、絹物の単衣です。
襟付けが終わったところでしたが、数か所標からずれてしまっていましたので、手直ししました。
なかなか手強い襟付けでしたが、何とか終了。
三つ襟芯を付けて、衿幅を標しました。
衿幅に折り上げて、共襟下に忍び綴じを入れました。
衿裏絎けは宿題です。
次回は襟先を作って、お袖を付けます。
順調に進んで完成しますように!
Tさんは、お嬢さんの浴衣です。
襟付け準備が、前回で終っていたので、早速襟付けです。
残しておいた襟付けをカットして、襟付けカーブを標し、縫い終わりました。
ご家族が入院中なので、早じまいなさって病院へ向かいました。
早く良くなられますように!
Oさんは、肌襦袢です。
襟先を作って、絎け襟終了です。
次は袖付け縫い代の絎けです。
閂止めなど残りは宿題にして、次作に取り掛かりました。
紺仁さんの片貝木綿で単衣を縫います。
用尺の計算をして、柄を確認し裁ちました。
袖のみ標をして、縫い始めたところで時間となりました。
次回は、すべての標を付けましょう。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村
にほんブログ村
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿