2014年4月10日木曜日

和裁塾だより 4/9

このところ出席率が低かった平日クラスですが、9日は4名の参加で開講いたしました。

Oさんとはまた同じ電車だったようで、区民館の玄関でお会いしました。
そのOさんはウールの単衣です。
いよいよ襟付けに進みました。
地衿に共襟を縫い付けて、表襟と裏襟で身頃を挟んで縫います。
襟肩周りには適度な緩みを入れて…単衣物ではここが一番難しいのです。
待ち針を何度か打ち直して、どうにか襟付け終了しました。
次回で襟をまとめて、仕上がりです。お疲れ様でした。

MYさんは、女児車裁ち浴衣です。
身頃は脇縫いまで進んでいましたが、お袖が途中になっていたので、先に仕上げる事にしました。
大きな丸みは難しいですが、丁寧に気を付けて仕上げました。
身頃は、前幅の標を付けて衽の柄合わせ、そして標付けまで終わりました。
可愛い浴衣ができそうです。

Kさんも浴衣です。
襟を付けて、襟幅の標、三つ襟芯を入れて縫込みには忍び綴じを入れました。
襟先、襟絎けもほぼ終了です。
次回の袖付けで完成します。
次はお孫ちゃんお二人の浴衣だそうです。
楽しみですね。

MNさんは綿絽の浴衣です。
褄先の額縁を作って、裾の絎けをしました。
次は襟付けです。
身頃には力布を付けて、地衿に共襟を縫い付け、襟付けを縫いました。
次回で襟をまとめ、その次で袖付け振り絎けです。
間もなく仕上がりですね。お疲れ様でした。

我家の周りを巡る丘の木々は芽吹きの時を迎えてきれいです。
鶯の聲も毎日聞こえています。
自然を身近に感じつつ生活しています。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿