2014年4月15日火曜日

和裁塾だより 4/13 阿波しじら完成!

雑事に追われ更新が遅れました(^_^;)
13日、日曜日は5名の参加でした。

MYさんは、朝お早くて、トランクルームまで駆けつけて下さいました。
女児中裁ち浴衣(車裁ち)を縫っています。
衽付け、褄下と裾絎けまでなさっていらっしゃいましたが、問題発生。
褄先と、衽付け上部を直しました。
次は襟付けです。柄合わせをして裁ち標を付けました。
身頃には力布を付けて、地衿に共襟を縫い付けます。
襟肩周りには、適度な緩みを入れて待ち針を打ち、縫い始めました。
次回で襟をまとめ、袖付けに進みます。
子供の物は完成してから、更に揚げや紐付けがあるので、手間が掛ります。
頑張りましょうね。

SYさんも女児中裁ち浴衣ですが、もっと小さい方用で四つ身裁ちです。
襟の絎けが終わって、次は襟先なのですが早じまいされるとの事なので、片袖を付けて振り絎けまで進みました。
片袖は宿題で、次回に襟先を縫い完成させます。
肩上げ腰上げは、夏になってからにされるそうなので、次回はご自分の浴衣を裁ちます。
楽しみですね。

Iさんは、阿波しじらが仕上がりました。
振りの絎けに問題発生で手直しして完成しました。
ご覧ください。
次は御主人の浴衣です。
格子柄ですが、一方方向の柄なので追い裁ちにして柄合わせをしました。
寸法に不備が有ったので身頃の標付けは後にして、袖から縫い始めました。
夏までの完成を目指しましょう。

STさんは長襦袢です。
居敷当てを脇縫いに綴じ、脇を絎けました。
裾を絎けて前幅を標ていたようですが…
STさんは長襦袢はもう何枚も縫っていてご自分で進められるので、どこまで進んだのか把握できませんでした(^_^;)

Hさんは絞りの浴衣を縫っています。
前の内揚げを縫って背縫いをし、後幅、肩幅を付けました。
次に前の揚げ縫いです。
居敷当てを付ける事になりましたので、次回はそこをやりましょう。

この日、見学の方がいらっしゃいました。
来月から京橋の日曜日にお入りになります。
再来年京橋教室が終わってからは、自宅の日曜日に替わられる予定です。
どうぞ宜しくお願い致します。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)


0 件のコメント:

コメントを投稿