暗くて手振れ写真ばかりでしたので、少しだけご紹介します。
それぞれの鉾や山が提灯に灯をともしています。
どの鉾も山も素晴らしい装飾です。
ミニチュアの鉾や山を飾っているところもあります。
ミニチュア山鉾勢ぞろいです。
室町界隈より東の街には、御神輿を飾っているところもありました。
すごく精巧にできています。
そして翌日はいよいよ山鉾巡行です。
ギリギリに予約した観覧席は、新町通り寄りで、御池通りを巡行して来た山鉾が辻回しで方向転換する所でした。なんて運の良いことでしょう。
11時を過ぎた頃、長刀鉾がやってきました。
長刀鉾にはお稚児さんが乗っています。暑いのに重い衣裳を着て大変です。
それぞれ素晴らしい装飾です。見とれてしまいます。
浴衣を着て鉾の縁に並んだ方は笛を吹いているのですが、腰から組紐や帯状の布を垂らしています。
平山郁夫さんの絵を綴れ織で表わした山が有りました。前掛けは、明綴れのような細かい龍の模様でした。
結びの装飾も美しいです。
ひときわ目を引くのは、船鉾です。
パンツには波模様が描かれています。
随行の方の装束も興味深く見せて頂きました。
山鉾が並ぶ姿は圧巻です。
そして、鯉山がやって来ました。
行列に加わっていらした浅見社長が、私たちに気が付いて近付いて来られ、「瑠璃色でしょ見ましたか?瑠璃色」なんておっしゃるので、受け答えしている間に鯉山の正面写真を撮り損ねました。
かろうじて撮れた横からの写真です。
瑠璃色ってどんな色?ですが、確かに龍の鱗は青緑色に輝いていました。
やや曇ってはいましたが、この暑さの中、外で2時間は参りました。すぐにお店を探して、一休みです。
御池から室町を上ってすぐの「凛月」という、若い方がやっている和食のお店です。
この後八坂神社に向かったのですが、続きは次の投稿で
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿