2011年12月1日木曜日

和裁塾だより 11/30

朝から良いお天気で和裁日和(?)の今日、おひとりキャンセルが有った物の5名参加で開講しました。

Ⅰさんは、木綿の単衣をお仕立て中です。
お忙しくて、お久し振りの出席でした。
格子柄なので、背縫いの柄を合わせて背縫い位置を決めたはずだったのですが、余りに久し振りだったのでそれを忘れて背縫いをしてしまいました。
残念ながらやり直しです。
背縫いを縫い直して、柄が上手く出ました。後ろ幅の標を付けて脇縫いまで進みました。

Mさんは綿縮のお仕立てです。
衽付けまで済んでいたので、褄先の額縁を縫いました。
褄下と裾は仕付で止めて絎けは宿題です。
お袖がまだだったので、丸みを縫ってきれいにできました。
袖口の絎けは仕付で止めて宿題にしました。
衿裏の準備が出来ていなくて、衿の標付けがまだだったので、標を付けて掛け衿を地衿に縫いつけ、衿付けの準備は完了です。
宿題の絎けが済めば衿付けです。衿付けまで進むと完成は目前ですね。

Yさんは鯉口シャツを縫っています。身丈を替えて2枚同時進行です。
しばらくお休みしている間に、脇縫いまで進んでいました。
肩当ては脇縫いの前に付けた方がやり易かったのですが、後回しになってしまいました。
2枚の肩当てを付けて、前立て見返しと衿繰りを縫いました。
頑張りました。次回で終わりそうですね。

Uさんは今日が初稽古です。我が家の最寄駅から2駅新宿寄りにお住まいですが、最近は自宅でお稽古をしていないので、京橋まで来て頂きました。
和裁は初めてという事で、運針の練習の為にかんたん肌襦袢を縫いました。
初心者の方だと残りは宿題ね…という事が多いのですが、完成しました。
運針の針の持ち方が難しい…とおっしゃっていたのに、頑張りましたね。
次回は半襦袢を縫います。

Tさんは、午後からの参加でした。浴衣をお仕立て中です。
背縫いを済ませていらしたので、後ろ幅と肩幅を標して脇縫いへ進みました。
袖付け周りの縫い代を良く伸ばして脇の絎けをします。
待ち針までで時間になりました。脇の絎けが宿題です。

最近体調を崩されている方が多いです。
みなさんお気を付けて、宿題頑張って下さいね。

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿