2011年2月18日金曜日

道明組紐教室 一段で組む亀甲組

通常、亀甲組は高台の上段下段に糸を掛けて組みます。
この組み方は、通常の授業ではまだ習っていません。
間もなく教えて頂ける予定です。
でもその前に一段で組む亀甲組を教えて頂きました。
道明さんが一段で組む亀甲組を工夫されたとの事で、講習で教えて頂いたのです。

一段で組む方が楽に組めるのです。
 綾の取り方は本当に簡単で、珍しく1目も間違えずに組む事が出来ました。
ただ時間が短くて、お見せできるほど組めなかったので、
これ↓は先生が組まれた見本です。
この亀甲組は片面亀甲で、裏側はこの↑写真のように組まれます。
こんな風に裏表が全く違うのに、着物雑誌で裏表を間違えて着付けているのを
何度も見ました。
あれは、道明さんでお貸ししている物なのです。間違えないでほしいです。

家で早速組んでみたいのですが、高台には昨年暮れに掛けた物が
全然組めずにそのままです。
まずはそれを組まなくては…でもその前にやるべき事がいっぱいなのです。
目の回る忙しさ(@_@;)

にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

お訪ね下さいませ(^u^)

0 件のコメント:

コメントを投稿