2010年10月24日日曜日

和裁塾だより 10/23 見学の方がいらして下さいました

ブログ更新を1週間もサボってしまいました。
色々雑用がございまして滞ってしまいました。
訪れて下さった皆様、申し訳ありませんでした。

今日は1週間振りに和裁塾を開講しました。
参加された方は、4名で、今日も楽しく針仕事が進みました。
そして、またまた参加ご希望の方が見学にいらして下さいました。
羨ましい事に、京橋まで歩いて来られる所にお住まいだそうです。
来月からご参加下さるようです。
またお仲間が増えて嬉しいです。

今日の参加者Sさんは、長襦袢を2枚仕上げられて、
今日から単衣の紬地長コートに掛りました。
紬の単衣長コートは、撥水加工をしておくと、寒い時の雨の日にも便利です。
冬の冷たい雨の日に、雨ゴートだと寒いのですよね。
今日は、標付けを途中までして、背縫いまで進みました。
布幅が狭いので、袖に布を足して希望の袖幅にします。
柄合わせをきちんとしたいので、身頃を縫いながら衿や袖の柄を合わせます。
出来上がりが楽しみですね。

お嬢さんの浴衣を縫っているのはTさん、竺仙の物で黒地にリボンのあっさりした柄で素敵です。
次回に画像を撮らせて頂きます。
夏休みからずっとお休みで、久し振りにいらして下さいました。
寸法が確定できずに、標付けがまだ途中だったのですが、
今日は身頃を縫いました。
次回は裄寸法を決めて、標付けをすべて終わらせ、身頃を縫い上げましょう。

Kさんはご主人の浴衣です。
衿先や衿絎けに手間取りましたが、衿は出来上がりました。
次回に袖を付ければ仕上がりです。
あとひと息頑張って下さい。

Hさんは竺仙の綿絽の浴衣です。
白地に朝顔のあっさりした柄、竺仙の浴衣らしいすっきりした柄です。
宿題だった背縫いがずれてしまったので、やり直しをして脇縫いまで進みました。
袖も丸みがきれいにできて、袖口の絎けは宿題です。
針通りが悪くて大変ですが、頑張って下さいね。

来週の遠足に何を着るかで話は盛り上がり、今日も楽しい和裁塾でした。

お訪ね下さいませ(^u^)


にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

0 件のコメント:

コメントを投稿