昨日の和裁塾は、3名の参加でした。
Sさんは、長襦袢が仕上がりました。
鼠色の江戸小紋柄のシックな長襦袢、無双袖です。
2枚目の長襦袢です。
2枚続けて縫うと大分理解が進みますね。
次は、紬の単衣長コートの予定です。
Hさんは、昨日で2回目の受講です。
朝顔の浴衣を縫っています。竺仙の綿絽の浴衣です。
細い糸で薄くしっかり織り上げた布です。涼しく着られそうです。
お袖を途中まで縫い、身頃は揚げの縫い方と背縫いの説明をしました。
次回は、お袖を完成させて、脇縫いへと進みましょう。
今日から参加のKさんは、浴衣を縫いたかったのですが、
購入された浴衣地にかなりの染めむらが有り、返品する事に...残念。
肌襦袢から縫う事にしました。
晒しを裁って標付け、お袖を完成させ、背縫いまで進みました。
すてきな浴衣地が、見つかると良いですね。
皆様お疲れ様でした。
宿題頑張って下さいね。
お訪ね下さいませ(^u^)
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
0 件のコメント:
コメントを投稿