5日
MRさんは、片貝木綿の単衣です。
裾を絎けて、衿付けに進みました。
MOさんは、ウールです。
標付けをしました。
IMさんは、水屋袴です。
付け紐を返して整え、ベルト裏を絎けました。
仕上げをして水屋袴完成です。
水屋袴は、茶の湯で茶室や庭の準備の時に着けるものですが、
着物で、家事をする時や雨の日の外出などにも役に立ちます。
左が上になるように、紐を後ろで交差させて前で結びます。
尻はしょりしなくても、履けるので着物が皺になりません。
TNさんは、袷です。
裏の衿付けをしました。
6日
MBさんは、男物綿麻しじらです。
袖付けをして、肩当を絎け付け、完成しました。
お疲れさまでした。
EGさんは、長襦袢です。
裾綴じを入れ裾の折り返しを絎けました。
NTさんは、中裁ち浴衣です。
衽絎け、褄下絎け、裾絎けと絎け三昧でした。
OKさんは、単衣小紋です。
お袖を縫いました。
皆様、お暑い中、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿