お久し振りです。アクシデントがありまして、10日ほどお休みさせて頂きました。
申しわけありません。
17日
SMさんは、肌襦袢です。
後ろ幅を標し、前身ごろの衿付けカーブの標も付けました。
脇縫いをして忍び綴じを入れ脇のミミ絎けをしました。
次に、裾の三つ折り絎けに進みました。
衿布を裁ち、標を付けて中心を接ぎました。
KWさんは、組紐です。
お家で組み終えていらっしゃると思ってたら、
勘違いされたらしく、まだ終わっていませんでしたので、
続きを組みました。
AYさんは、紬の単衣です。
褄下を絎けて、衿の標付けをしました。
片袖が途中だったので続きを縫いました。
18日
TNさんは、長襦袢の半襟付けをしました。
優しい色合いの長襦袢完成です。
この長襦袢は、京都室町 浅見さんの製品、セミフォーマル用です。
仕上がりましたね。お疲れさまでした。
TMさんは、袷です。
お袖を縫い上げました。
表身頃の揚げ縫いに進みました。
KJさんの帯締めが組み上がり、仕上げをしました。
道明の糸で、御岳組≪銘・紫陽花≫です。
今日は組紐の前に縫っていた長襦袢に戻りました。
揚げを絎けて背縫いに進みました。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿