14日
SHさんは、袷裄袖丈直しです。
お袖は出来上がって、身頃の肩幅を直します。
肩幅と後幅の差が1寸3分程なので、
身八ツ下5寸の脇縫いから肩に向かって斜めに結びます。
身八ツ下5寸迄、身八ツ口と脇縫いを解いて標付けをしました。
SMさんは、しばらくお休みされていましたが、復帰です。
麻の長襦袢を縫っています。
竪衿先を作って、上衿に進みました。
衿先布を上衿に縫い付け、衿付けを縫いました。
衿幅を標して折り上げ、縫込みを綴じました。
衿絎けの待針まででした。
UHさんは、組紐です。
御岳組で帯締めを組んでいましたが、組み終わりました。
画像は仕上が済んでからご覧いただきます。
15日
TNさんは、長襦袢です。
竪衿付け、衿幅標、衿裏絎けと進みました。
KSさんは、組紐です。
御岳組帯地めを組んでいます。
半分を過ぎました。
TMさんは、袷です。
裏の標付けをしました。
次回衽と、衿の標付けで、縫いに進みます。
AYさんは、午後からでした。
名古屋帯を仕立てています。
胴回りの芯を綴じ終えて表に返しました。
お太鼓の上端に千鳥掛けをして、返し口を閉じ絎けました。
お太鼓の上端に綴じを入れました。
手先5寸に忍び綴じを入れて完成です。
画像は次回仕上げをしてご覧いただきます。
皆様、有難うございました。お疲れ様でした。
にほんブログ村ランキング参加中です。
よろしかったらクリックを!
お訪ね下さいませ(^u^)
0 件のコメント:
コメントを投稿